5月24日(水) 6年生 調理実習②
昨日は6年1組、今日は6年2組が調理実習をしました。1組も2組もグループで協力して、調理をしている間に洗い物をしたり、早く食べ終わった人が片付けをしたりと和気あいあいと実習していました。
なかには、「先生、おうちで炒める料理の練習をしてきました。」という子もいました。これからも意欲的に学習に臨んでほしいです。
5月23日(火) 6年生 調理実習
家庭科の学習で、「炒める」調理実習を行いました。感染症拡大防止の観点から、しばらく調理実習を行うことができていませんでしたが、今年度は子どもたちが自分達で作った三色野菜炒めを試食しました。
野菜の種類によって切り方や炒める順番など、栄養教諭や担任の先生にアドバイスをもらいながら、工夫して調理しました。自分達で作った料理を食べながら、「次はお肉を入れたい」「野菜だけでもとてもおいしい」と言った感想が聞こえてきました。
学校で学んだ学習を家庭で生かすことで家庭科の学習内容の定着に繋がります。次はぜひ家庭でも炒める料理に挑戦してほしいです。
5月22日(月)3年 書写(毛筆)
3年生から始まった書写の毛筆の学習も1ヶ月が経ちました。始筆と終筆や縦画、横画の練習として、「土」という漢字を書きました。
これからもよい字を書けるように指導してまいります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。