おたよりキャビネット
5人
6年度 学年だより等
7 9
10 11
令和6年度のスタート
04/08 11:31
2024/04/08
令和6年度のスタート
子どもたちの元気な声がかえってきました。今日から令和6年度のスタートです。昇降口で、新しい靴箱を確認してから、体育館へ行きました。これから始まる学校生活にわくわくとドキドキの気持ちが混じっている様子です。
まずはじめに「着任式」新しく船穂小学校へいらした先生方の紹介です。
その後、「始業式」校長先生からは、「やってみよう」を合い言葉に挑戦していきましょう。というお話がありました。
その後、担任の先生の発表です。1年間頑張っていきましょう。よろしくお願いいたします。
11:31 |
私は、3年間、船穂小学校に勤務させていただきました。いつでも皆仲良し、先生たちも仲間に入れていっしょに楽しめる、そんな和やかな船穂小の雰囲気が大好きでした。運動会や校外学習、修学旅行にホワイトスクールと、子どもたちといっしょに楽しんだ思い出は数え切れませんが、一人ひとりの子どもたちと直接触れ合い過ごしたこともそれぞれ大切な思い出です。そんな中でも創立150周年という節目に実行委員の皆さんや地域の方々とともに、子どもたちの思い出に残るようにと、ドーナツ池をきれいにしたり、手形アートを創ったり、記念式典をおこなったりしたことが、特に思い出に残っています。保護者の皆様や地域の皆様の、子どもたちへのあたたかな想いと船穂小学校を大切にしたいという気持ちを、間近で感じることができたこと、そして、なによりも、子どもたちの笑顔がたくさん見られたことが喜ばしい思い出です。私も、船穂小学校の150年の歴史の1ページをいっしょにつくることができたということを、とてもうれしく思っています。
令和5年度 課題探究型キャリア教育ゼミ
(2024/04/08 00:00)
教育委員会の募集情報(令和6年度向け会計年度任用職員)
(2024/04/08 00:00)