R500m - 地域情報一覧・検索

市立船穂小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市船尾の小学校 >市立船穂小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立船穂小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船穂小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立船穂小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-30
    11人3年生】 国語の『町の行事について調べよう』です。 班で調べたいことを決めて,必要な資料をタブ・・・
    11人
    3年生】 国語の『町の行事について調べよう』です。 班で調べたいことを決めて,必要な資料をタブレットPCで調べ,集めています。
    (2024/01/30 10:00)
    図工『いっぱいうつして』で,紙版画の学習に入ります。 タブレットPCで良いデザインを参考にしています。
    (2024/01/29 10:00)
    2年間の国語の研究の成果と課題を話し合いました。印教研、そして県教研を通じて小規模特認校の良さを活かして研究し、県にも発表してきました。ロイロノートの付箋機能を使って手立てごとに反省を出し合っていきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    15人【1年生】新しい年のスタート
    15人【1年生】新しい年のスタート梨01/02 09:59
    (2024/01/04 10:00)
    3年B組が技術の時間に分別ゴミ箱のプログラミングを行いました。
    先日は3年A組が行いました。今日は3年B組です。まずは先生からの説明で、PCでプログラミングを組んでいく方法を学びます。
    台に載った缶やペットボトルを、それぞれに分別できるよう、台の...
    (2024/01/03 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-01
    18人2024 迎春【辰年】
    18人2024 迎春【辰年】funaho01/01 12:392024「うみへのながいたび」は白くまの親子の海までの長い旅をする中で、白くまの兄弟の成長とそれを見守る母ぐまの様子が描かれています。今日は5の場面でした。子どもたちは白くまの動きや表情を捉えながら、想像を広げていきました。
    (2024/01/01 10:00)
    (2024/01/01 09:00)
    予餞会に向けて、1・2年生が動き始めました。今回はリモートで行いました。
    リモート画面を熱心に見ていました。それぞれの係の説明を受けて、先輩のためにみんなで良いものを創りあげてください。
    このとき、3年生は各学級にて進路に関する書類の説明を受けて...
    続きを読む>>>