2023/02/27
「感謝の会」に向けての練習(4・5年性)
3月3日に行われる感謝の会に向けての練習を体育館でも行っています。4年生は、劇を中心に行うようです。ある会社から、大森小に何人かの人がやってきました。ちょうどその日は、大森小の感謝の会の当日です。そこで、事件がまきおこるという設定のようです。楽しい劇になりそうです。
5年生の出し物の練習の様子です。5年生も劇を中心に行うようです。6年生が低学年だった頃からの様子をふり返っていくようです。どの場面でも、最後におもしろいギャクがあるようです。みんなで笑いながら見ることができそうです。
1年生がパソコンの学習をしていました。今日は、メカトロウィーゴというロボットを動かしていました。今日はロボットの頭を優しくなでると、ロボットが動き出すようにしていました。どのようにプログラムしたかというと、「ずっと」と「照度が30ルクス以下の時」と自分がロボットにさせたい動作(例えば「ダンスをする」)を組み合わせていました。ロボットの頭の上のセンサーを手で覆い暗くすると、ロボットが動く仕組みです。高度なプログラミングに挑戦しています。
11:14 |