2023/03/08
在校生卒業式練習、体育館ワックス・カーテン、プールの補修
今日から、在校生(1~5年生)の卒業式練習が始まりました。今年度の卒業式は、令和になって初めて(4年ぶりに)全校児童、来賓、6年生保護者(人数制限無し)がそろっての卒業式になります。今日は、座る位置の確認した後、礼や起立などの動作・呼びかけの全体で言う台詞、歌などの練習をしました。子ども達の一生懸命な姿や大きな声で歌を歌う様子を見て、私もうれしくなりました。在校生のがんばりを6年生も喜んでくれることと思います。在校生は後2回6年生と一緒に練習した後、予行練習に臨みます。
体育館ですが、先週4年生と5年生が床をぞうきんで磨いてくれました。そして職員が放課後にワックスを塗ったので、床がとてもきれいな状態です。また、体育館のカーテン(暗幕)も、市の予算でカーテンレールを含め新品に取り替えてくれました。多くの人のおかげで、年数はたっていますが、体育館はきれいに保たれています。
プールの補修工事も始まりました。プールの底のシートに穴が開いて水が入ってしまう部分を補修してくれています。業者の方がプールの水を抜いて工事をしてくれています。夏に水泳学習をする時は、昨年よりきれいな状態でプールを使用することができそうです。
09:17 |
| 投票数(1)
⑤5年生「6年分の感謝の気持ちをこめて」です。6年生が1年生のときからの思い出を劇で表現しました。雪合戦や川下りで起こった出来事などを紹介してくれました。場面ごとに、楽しいギャグをいれてみんなの笑いを取っていました。この会を、中心となって準備をしてくれた5年生、ありがとうございました。