2023/03/20
4年生国語、1年生音楽、2年生学級活動、図書ボランティア
修了式まで、後5日となりました。6年生がいない学校は、少し寂しい感じがします。そんな中でも、1年生から5年生までの子ども達は、しっかりと学習に取り組んでいます。
4年生の国語の学習の時間に、4色百人一首をやっていました。4年生は、百人一首に継続して取り組んでいるので、子ども達はやり方をしっかりと理解した上で、楽しそうに取り組んでいました。
1年生の音楽で「おおきなかぶ」を歌っていました。4つのグループに分かれて、声の重なりに気をつけて歌えるように練習し、発表していました。「おじいさん」「おばあさん」「まご」「いぬ」「ねこ」「ねずみ」の役に分かれて歌うところと、一緒に歌うところを工夫していました。声の重なりがきれいでした。
2年生は、学級活動の時間にみんなでパーティーをしていました。今年度末に転校する子がいるので計画したようです。私が見たときは、みんなで遊ぼうと長縄跳びをしていました。転校する子も、大森小での思い出を胸に、次の学校でもがんばってほしいと思います。
図書ボランティアの皆様が、「入学おめでとう」の掲示物を「資料の森」の廊下に作って下さいました。一人一人の名前が書かれたカードの下には、毛糸で作った安全帽子と花がつり下げられています。入学してくる1年生も、きっと喜んでくれることと思います。
11:46 |
2023/03/18
第4回 PTA常任委員会
第4回 PTA常任委員会
本日18日(土)に、PTA常任委員会が開催されました。今年度の常任委員に加えて、来年度新たに副会長や顧問を引き受けて下さる予定の方も参加してくれました。本年度の活動の総括や来年度に向けての協議、130周年記念行事、PTA組織について等が話し合われました。このようにPTA活動を支えて下さっている役員の皆様、ありがとうございます。
10:48 |