R500m - 地域情報一覧・検索

市立足尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市足尾町赤沢の小学校 >市立足尾小学校
地域情報 R500mトップ >通洞駅 周辺情報 >通洞駅 周辺 教育・子供情報 >通洞駅 周辺 小・中学校情報 >通洞駅 周辺 小学校情報 > 市立足尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立足尾小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立足尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立足尾小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    第2回 足尾小中学校運動会
    第2回 足尾小中学校運動会09/202023年9月 (5)第2回 足尾小中学校運動会投稿日時 : 09/20
    9月17日(日) 第2回足尾小中学校運動会が、晴天のもと足尾小中学校校庭で行われました。昨年度までは、旧足尾中学校の校庭で行われていたので、今回は約20年ぶりに現在の小中学校校庭での開催となりました。32名の児童生徒は、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯の演技と競技を見せてくれました。
    2~6年生 アイディア走
    2~6年生 応援の後で
    ジャンボリミッキーダンスの後、ぴったり玉入れ
    7~9年生 気合いの入った応援合戦
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    9月17日(日)  本日の第二回足尾小中学校運動会は予定通り開催されます。皆様のご来校お待ちしており・・・
    9月17日(日)  本日の第二回足尾小中学校運動会は予定通り開催されます。皆様のご来校お待ちしております。日光地区新人大会(卓球)09/16運動会予行09/132023年9月 (4)日光地区新人大会(卓球)投稿日時 : 09/16
    9月16日(土) 15日、16日に、大沢中学校体育館で、日光地区新人大会が行われました。本校の7、8年生7名が出場し、日頃の練習の成果を発揮しました。運動会予行投稿日時 : 09/13
    9月13日(水) 17日の運動会に向けて、予行を行いました。本番に向けて、係活動の確認をしたり、協議の最終確認をしたりしました。昨年と会場が代わり、小中学校の校庭で行う初めての運動会ですが、子供たちの頑張りで素晴らしい運動会になることが期待されます。
    0

  • 2023-09-10
    美術作品
    美術作品09/07運動会に向けて09/052023年9月 (2)美術作品投稿日時 : 09/07
    9月7日(木) 8月25日に、日光東照宮において、日光東照宮奉納美術作品永代貸与事業における永代貸与式が行われました。日光市内外の学校や福祉施設等に日光東照宮に奉納された美術工芸作品が貸与されました。本校は、5点の芸術作品を貸与していただきました。児童生徒の見やすい場所に展示して、真の芸術に触れることで情操教育がはかれればと考えています。運動会に向けて投稿日時 : 09/05
    9月5日(火)  9月17日に行われる運動会にむけて、準備が進んでいます。今年のスローガンは「仲間を信じてかけぬけろ~ゴールの先まで~」です。かけっこや、綱引き、玉入れなどおなじみの競技とともに、中学生、小学生それぞれの応援合戦や、銅太鼓、直利音頭などのアトラクションも今から楽しみです。
    昇降口のアートも運動会バージョンです
    スローガンの看板も完成しました
    応援のダンスの練習も進んでいます
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    直利音頭同好会
    直利音頭同好会14:04中学総体関東大会 卓球08/122023年8月 (2)直利音頭同好会投稿日時 : 14:04
    8月15日(火)  夏休み中、7年生から9年生までが参加している「直利音頭同好会」の活動が3回ありました。1回目は、地域の福祉施設の夏祭りでの演奏でした。2回目は、『足尾石刀節』全国大会におけるアトラクションとしての演奏、3回目は、本来の『足尾納涼祭』が4年ぶりに開催され、足尾地区センター前の駐車場に建てられた櫓に乗っての演奏でした。どの回も地域の直利音頭同好会の方のサポートを受けながら、力強く「足尾の夏」にふさわしい勇壮な音色を響かせていました。
    『足尾石刀節』全国大会ポスター展
    ポスター展最優秀賞の表彰 本校9年生
    日光市長賞 6年生の表彰
    アトラクションで直利音頭の演奏
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    性に関する指導
    性に関する指導07/19関東大会出場へ07/18華道・茶道体験07/182023年7月 (11)性に関する指導投稿日時 : 07/19
    7月19日(水)  昨日から今日にかけて、小中学生対象に性に関する指導を行いました。市の助産師さんを講師にお招きして、生まれて、生きていることの大切さ、素晴らしさから、これから命をつないでいくことの大切さまで、各学年の発達段階に合わせたお話をしていただきました。関東大会出場へ投稿日時 : 07/18
    7月15日(土)  中学校総合体育大会栃木県大会(卓球)が、県立県北体育館で行われ、本校から9年生男子1名が、シングルスの部に出場しました。3回戦では、第1シードの選手を3-0のストレートで破り、4回戦も勝利しみごとベスト8に入り、8月8日から山梨県で行われる関東大会の出場権を獲得しました。大会前から第1シードに勝って関東大会に出場することが目標だと行っていたので、まさに有言実行でした。目標を持ってそれに向かって努力することは素晴らしいことだと思いました。華道・茶道体験投稿日時 : 07/18
    7月14日(金)  5・6年生は、地域のボランティアの方を講師として、華道・茶道体験を行いました。日本に伝わる大切な文化を体験して、後生につないでいくことも私たちの大切な役目なのかもしれません。
    0

  • 2023-07-09
    昇降口の絵
    昇降口の絵07/07
    07/06
    07/062023年7月 (5)昇降口の絵投稿日時 : 07/07
    7月7日(金)  今日は七夕、久しぶりに天の川が見えるかもしれません。現在、学校の昇降口には、昇降口ガラスアート夏バージョンとして、夏雲とひまわりの絵が描かれており、その周りに子供たちが夏にちなんだ思い思いの絵を描いています。体育館の昇降口は、七夕飾りが、笹の絵の上につけられています。
    投稿日時 : 07/06
    投稿日時 : 07/06
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    喫煙防止教室
    喫煙防止教室06/152023年6月 (4)喫煙防止教室投稿日時 : 06/15
    6月13日(火)  4校時に4年生対象、5校時に7,8,9年生対象で喫煙防止教室を行いました。たばこの煙の中には270種類もの有毒物質が入っているので、受動喫煙でも怖いこと、ニコチンやタールが及ぼす体の異変などたばこの怖さについて学びました。一度吸い始めてしまうと依存性が強くなかなかやめられません、これを機に喫煙について考えて、将来吸わないように知識をつけてほしいと思います。

  • 2023-06-13
    マイチャレンジ(8年生)
    マイチャレンジ(8年生)8:462023年6月 (3)マイチャレンジ(8年生)投稿日時 : 8:46
    6月7日(水)  6月7日から3日間、8年生はマイチャレンジ(職業体験学習)を行いました。それぞれの職場にお世話になり、仕事をすることの大変さ、難しさなどを体験してきました。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
    高齢者福祉施設での体験
    図書館での体験
    幼稚園での体験

  • 2023-06-12
    直利音頭同好会活動
    直利音頭同好会活動06/052023年6月 (2)直利音頭同好会活動投稿日時 : 06/05
    6月5日(月)  夏祭りのお囃子である「直利音頭」の保存と伝承を目的とした直利音頭同好会活動が今年も始まりました。この活動は、7~9年生(中学生)だけの活動です。地域の直利音頭保存会の方のご指導でお囃子の練習をして、納涼祭や運動会などでお披露目します。このお囃子を聴くと「足尾にも夏が来たな」と感じます。足尾の人々のソウルミュージックになっている直利音頭をいつまでも伝承していってほしいと思います。
    0
    0

  • 2023-05-14
    遠足(2~4年生)
    遠足(2~4年生)05/12
    05/122023年5月 (6)遠足(2~4年生)投稿日時 : 05/12
    5月12日(金)  2~4年生は、宇都宮動物園に遠足に行きました。前日からわくわくしていた児童たちは、全員そろって元気に出発し、楽しい一日を過ごしてきました。
    投稿日時 : 05/12

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立足尾小学校 の情報

スポット名
市立足尾小学校
業種
小学校
最寄駅
通洞駅
住所
〒321-1524
栃木県日光市足尾町赤沢6-2
TEL
0288-93-2036
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ashio/
地図

携帯で見る
R500m:市立足尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月08日11時00分05秒