R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市小林の中学校 >市立小林中学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 中学校情報 > 市立小林中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林中学校 (中学校:栃木県日光市)の情報です。市立小林中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小林中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    全校集会
    全校集会11/27令和6年度 新入生説明会11/24
    11/242023年11月 (8)全校集会投稿日時 : 11/27
    11月27日に全校集会が行われました。
    12月に行われる生徒会役員選挙についての説明を選挙管理委員長が話したほか、生徒会役員からは「日光隠れすぎ遺産」募集についてのお知らせがありました。令和6年度 新入生説明会投稿日時 : 11/24
    11月24日(金)に令和6年度の新入生説明会を実施しました。
    1年生の川村愛華さん、生徒会役員の池田桃寧さん、福田陽雫さんが中学校の様子について説明の後、中学校の各担当より、生活や学習、部活動等について説明しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    令和5年度 日光市市政・教育功労等表彰式
    令和5年度 日光市市政・教育功労等表彰式8:37第4回緑化活動を行いました。11/21邦楽スクールコンサート(1年音楽)11/162023年11月 (6)令和5年度 日光市市政・教育功労等表彰式投稿日時 : 8:37
    11月23日に令和5年度日光市市政・教育功労等表彰式が今市文化会館で行われました。
    本校から池田桃寧さんが模範生徒として、齋藤寛太さんが水泳の功績、齋藤怜音さん、斎藤蒼一郎さんが空手の功績を認められ、表彰を受けました。おめでとうございます。第4回緑化活動を行いました。投稿日時 : 11/21
    11月21日(火)、第4回目の緑化活動を行いました。今回は、パンジー、ビオラ、アリッサム、ノースポール、デイジーの他、地域コーディネーターの齋藤さんからいただいた葉牡丹も植えました。
    これから寒くなりますが、元気に育ってほしいと思います。邦楽スクールコンサート(1年音楽)投稿日時 : 11/16
    11月16日(木)の2~3校時に、邦楽スクールコンサートを行いました。3名の講師の先生方による箏、三味線、尺八の演奏を鑑賞し、箏の体験では「さくらさくら」と「荒城の月」を演奏することができました。日本の伝統音楽に触れる貴重な機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の11月号をアップし...
    「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の11月号をアップし...11/05あったか交流会11/052023年11月 (3)「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の11月号をアップしました!投稿日時 : 11/05
    ほけんだより11月号
    ・11月の保健目標は、「かぜの予防に努めよう!」です。
    日光市を始め県内全域でインフルエンザが流行しています。インフルエンザを予防するためには、手洗い・うがい・マスクの着用、湿度調整、換気が大切です。
    また、インフルエンザの発症予防や重症化予防のためには、ワクチン接種も有効になりますので御検討ください。
    給食だより11月号
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    生活習慣の改善のために
    生活習慣の改善のために10/24文化祭(10月27日)に向けて10/232023年10月 (9)生活習慣の改善のために投稿日時 : 10/24
    10月24日(火)に全校集会を行い、保健給食委員会が自分達の生活習慣改善を目的に行ったアンケートの集計結果を報告してくれました。「睡眠時間」や「朝食をきちんと食べる」といった健康に必要なことが十分ではないといった現状がわかりました。
    本日の発表を参考に自分の健康について考え見直す機会となってほしいと思います。文化祭(10月27日)に向けて投稿日時 : 10/23
    10月23日(月)に文化祭に向けてのリハーサルを行いました。
    学級での発表、部活の発表、有志による発表と形体は様々ですが、現在時間を見つけて練習をしています。当日までにはさらに仕上がると思いますので、沢山の保護者の方の参加をお待ちしております。

  • 2023-10-18
    環境自然学習
    環境自然学習10/17
    10/16
    10/162023年10月 (7)環境自然学習投稿日時 : 10/17
    10月18日(水)に本校の恒例行事の「環境自然学習」を実施しました。この行事の第一の目的は、「ふるさと日光を知ろう!」です。今年度は足尾町で実施しました。星野富弘美術館を見学したり、わたらせ渓谷鉄道に乗車したり、植樹体験を行いました。天気にも恵まれ充実した研修となりました。
    投稿日時 : 10/16
    投稿日時 : 10/16
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    芸術鑑賞教室
    芸術鑑賞教室10/042023年10月 (2)芸術鑑賞教室投稿日時 : 10/04
    9月28日(木)、今市文化会館において芸術鑑賞教室が実施されました。
    今年も、3年生のみの参加でした。演目は『わくわく・どきどきサイエンスショー』です。
    液体窒素の実験や、参加者全員での静電気体験がありました。また、空気砲や空気の重さを体験するなど、観るだけでなく体験ができる楽しいショーでした。先生方も実験の手伝いをしてサイエンスショーを盛り上げました。

  • 2023-10-04
    厚労省パンフレットを御一読ください。
    厚労省パンフレットを御一読ください。子どもたちの目を守るために.pdf0

  • 2023-10-01
    小林小中学校合同運動会順延のお知らせ
    小林小中学校合同運動会順延のお知らせ6:08小中合同運動を延期します。09/29
    09/272023年10月 (1)2023年9月 (15)小林小中学校合同運動会順延のお知らせ投稿日時 : 6:08
    本日の運動会ですが、天候不順のため、明日に延期いたします。
    明日は、児童生徒のみの開催としていましたが、都合がつく方は御参観ください。小中合同運動を延期します。投稿日時 : 09/29
    9月30日(土)に予定されていた運動会を延期します。現在のところ10月1日(日)に実施予定です。実施の場合は6時には花火を打ち上げます。よろしくお願いします。
    投稿日時 : 09/27
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の10月号をアップし...
    「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の10月号をアップし...8:49
    09/262023年9月 (14)「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の10月号をアップしました!投稿日時 : 8:49
    ほけんだより10月号
    ・4月に実施した視力検査の結果や目に関する情報について掲載しました。
    視力検査で医療機関受診を勧奨された生徒につきましては、速やかに受診するようお願いします。
    給食だより10月号
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    教育実習実施
    教育実習実施9:432023年9月 (13)教育実習実施投稿日時 : 9:43
    9月12日から26日まで,本校の卒業生が教育実習を行いました。10日間という短い間でした。休み時間に、後輩に当たる生徒たちに積極的に声をかけてくれました。またICT機器を活用した保健の授業はとてもわかりやすく、生徒たちも興味を持って学ぶことができました。
    大学に戻りましたら、今回の母校での経験を生かして、養護教諭を目指して頑張ってほしいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立小林中学校 の情報

スポット名
市立小林中学校
業種
中学校
最寄駅
下野大沢駅
住所
〒321-2352
栃木県日光市小林2384
TEL
0288-26-8100
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/kobayashi-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立小林中学校の携帯サイトへのQRコード

2021年01月02日11時00分05秒