R500m - 地域情報一覧・検索

市立千石小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県名古屋市千種区の小学校 >愛知県名古屋市千種区千種の小学校 >市立千石小学校
地域情報 R500mトップ >千草駅 周辺情報 >千草駅 周辺 教育・子供情報 >千草駅 周辺 小・中学校情報 >千草駅 周辺 小学校情報 > 市立千石小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千石小学校 (小学校:愛知県名古屋市千種区)の情報です。市立千石小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千石小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-15
    9月13日(金)縦わり活動 業前に縦わり班で27日の児童会行事「あいまつり」の三択クイズづくりを行い・・・
    9月13日(金)縦わり活動 業前に縦わり班で27日の児童会行事「あいまつり」の三択クイズづくりを行いました。どの班もテーマ「にこにこたんけんたい」を意識して楽しいクイズをつくりました。
    9月12日(木)芸術鑑賞会 劇団の方をお呼びし体育館で劇を鑑賞しました。題名は「ともだちや〜あいつもともだち〜」です。
    9月11日(水)3年食育指導 他校より栄養教諭さんをお招きし、食育を行いました。バランスよく食べる大切さを学びました。
    9月10日(火)2年生活科「学区探検振り返り」 昨日探検して気づいた「町の宝や町で働く・過ごす人の思い」をクラスで共有しました。探検は金曜日も行う予定です。
    9月9日(月) 朝会 校長先生から、「自分と向き合う」ことについて、大胡田誠さんの話を交えて、お話がありました。

  • 2024-09-07
    9月6日(金) 6年総合「自分たちの住むNagoyaの魅力について考えよう」 外部講師の方をお招きし・・・
    9月6日(金) 6年総合「自分たちの住むNagoyaの魅力について考えよう」 外部講師の方をお招きし、様々なワークショップを体験しました。(画像は「もしも世界が、このクラスだったら…」です。)
    9月5日(木) 4年音楽「曲に合った歌い方」 「ゆかいに歩けば」の弾んだ感じとなめらかな感じを聞き、旋律の特徴を生かした表現を学びました。
    9月4日(水) 5年中津川野外学習出発 5年生が中津川に向けて元気に出発しました。2泊3日よい思い出ができることを祈っています。
    9月3日(火) 1年ICTの授業 1時間目に「ピクチャーキッズ」4時間目に「スクールライフノート」を使いました。家に持ち帰ってどんどん使ってほしいです。
    9月2日(月)2学期始業式 校長先生からパラリンピックのお話の後、「すべての人が自己ベストを目指しましょう。」「一人一人が互いを認めましょう。」と2学期の目標についてお話がありました。

  • 2024-07-20
    7月19日(金)1学期終業式 みんなで画像を見ながら1学期の振り返りをした後、校長先生から「命を大切・・・
    7月19日(金)1学期終業式 みんなで画像を見ながら1学期の振り返りをした後、校長先生から「命を大切にしましょう」「自分で決定しましょう」とお話をいただきました。
    7月18日(金)3階廊下掲示 昨日の校長先生の「心の授業」の振り返り
    にじ組 ICT支援員さんによるタブレットを使った「プログラミング学習」
    全学年大掃除 教室・学校に感謝しながら行いました。(画像は2年1組)
    7月17日(水) 5年「中津川野外学習に向けて」 初めての宿泊行事に向けて準備をしています。(画像はキャンプファイヤーの練習の様子です。)よい思い出ができますように。
    7月16日(火) 土間掲示 「きもちよいこうどうみつけ」「あいがいっぱい 〜大きな魚をつくろう〜」がどんどん増えています。優しい行動をがたくさんみることができてうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    7月11日(木) 応接室リニューアル 応接室(校長室)の配置を変えました。職員間の対話を深めたり、子・・・
    7月11日(木) 応接室リニューアル 応接室(校長室)の配置を変えました。職員間の対話を深めたり、子どもが来室した際に安心して過ごしたりするのがねらいです。
    7月10日(水) あいさつ運動 月曜日の朝会に「千石あいさつレンジャー」が登場し、あいさつレンジャーの仲間入りしたい人が手形うちわをもってあいさつ運動に参加しています。(画像は1・6年生の様子)

  • 2024-07-10
    7月9日(火) 涼活?はじめました 保護者の皆様へ たいへん暑い日が続いております。何か用事で学校に・・・
    7月9日(火) 涼活?はじめました 保護者の皆様へ たいへん暑い日が続いております。何か用事で学校に来られた際はどうぞ視聴覚室で涼んでくださいね。いつもありがとうございます。
    7月8日(月)2年国語「本で調べてしょうかいしよう」 これまでの振り返りや学びのタネを意識して、クイズをつくりました。

  • 2024-07-08
    7月5日(金)4年「思春期セミナー」 講師の方をお招きし、小さかった頃のことを思い出したり、赤ちゃん・・・
    7月5日(金)4年「思春期セミナー」 講師の方をお招きし、小さかった頃のことを思い出したり、赤ちゃん人形の抱っこ体験をしたりしました。たくさんのボランティアの方にも参加していただきました。
    7月4日(木)にじ1組「野菜の収穫」 毎朝水やりを行い、とても大きく育ちました。たくさんのトマトやキュウリを収穫しました。
    7月3日(水)着衣泳(全学年) 学区にある「メガロス千種」から講師をお招きし、服を着たまま水に入り、身を守るための行動を学びました。(画像は34年生の時の様子)
    7月2日(火) 4年食に関する指導 他校より食育の先生をお招きし、はしの上手な使い方を学びました。正しい姿勢も大切ですね。

  • 2024-07-01
    7月1日(月) 4年保健「体の成長とわたし」 保健室の先生が「思春期にあらわれる変化」について授業を・・・
    7月1日(月) 4年保健「体の成長とわたし」 保健室の先生が「思春期にあらわれる変化」について授業をしました。5日は外部講師をお招きし、思春期セミナーを行います。
    6月28日(金)3年休み時間 雨のため外で遊べないので遊び係さんが考えた「じゃんけん列車」をクラスみんなでしました。
    6月27日(木) 6年修学旅行1日目 6年生が修学旅行(奈良〜京都)へ出発しました。たくさんの学びが得られることを祈っています。
    6月26日(水) 教材園 どの学年も育てている植物がぐんぐん生長しています。夏野菜の収穫の時期も近いですね。(画像は登校時に3年生が観察している様子)
    6月25日(火) 5年家庭科「整理・整とんで快適に」 整理・整とんの必要性を知り、自分の道具箱の整理・整とん計画を立てました。
    6月24日(月) 4年国語「漢字の広場」 漢字辞典を使って同じ音を表す部分をもつ漢字を友達と探したり、一人で取り組んだりしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    6月21日(金) 2年レク月間準備 来週の月曜日に他のクラスの友達を招きます。喜んでもらえるように何・・・
    6月21日(金) 2年レク月間準備 来週の月曜日に他のクラスの友達を招きます。喜んでもらえるように何度も話し合ってお店を改良しています。

  • 2024-06-21
    6月20日(木) 5年家庭科「食べて元気に」 ご飯とみそしるをつくって食べました。これで9月の中津川・・・
    6月20日(木) 5年家庭科「食べて元気に」 ご飯とみそしるをつくって食べました。これで9月の中津川野外学習ではんごうが上手に炊けそうです。

  • 2024-06-19
    6月19日(水) 1年学級学年レク 1年生が花田公園へ行きました。通学路で学区の安全を守るものを発見・・・
    6月19日(水) 1年学級学年レク 1年生が花田公園へ行きました。通学路で学区の安全を守るものを発見したり、公園でみんなで決めた遊びをしたりしました。
    6月18日(火) 交通安全教室 交通指導員さんをお招きし、交通事故から身を守る歩行や自転車の乗り方を学びました。(画像は2・5年生の様子)
    6月17日(月) 朝会 今日のテーマは「思い込み」 「思い込み」を「気づき」に変えましょう。しっかり考えて行動しましょう。というお話ありました。不思議な文章の音読やや実験クイズがあり、考えながら聞きました。
    6月14日(金) 全校道徳? 「みんなが気持ちよく過ごすために」をテーマに全校で対話しました。この後各学級の道徳の授業でさらに対話を重ねます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立千石小学校 の情報

スポット名
市立千石小学校
業種
小学校
最寄駅
千草駅
千種駅
住所
〒4640858
愛知県名古屋市千種区千種1-1-52
TEL
052-731-0758
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/sengoku-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立千石小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月02日12時38分40秒