2月9日
名古屋市立栄生(さこう)小学校 SAKOU elementary school
2月6日(月) 交通指導感謝の会
朝会の時間に、体育館で行いました。日頃下校を見守ってくださる交通指導員さん、学区のあいさつ運動などを取りまとめていただいている区政協力委員さんに感謝の言葉と、花束を贈りました。
2月3日(金) 6年 総合
2・3時間目に多目的室で行いました。総合的な学習の時間「SDGsについて知ろう」では、環境サポーターの方と、経済・環境・社会が全て豊かになるように考えながらカードゲームを行いました。
また、気候危機を止め、一人も取り残さない豊かな世界を築くために、今の自分にできることを考え、一人一人が発表しました。
2月2日(木) 4年 校外学習
午前中に名古屋市科学館へ校外学習へ出かけました。プラネタリウムでは、太陽、月、星座の学習について、深めることができました。
各フロアの見学においても、真剣な様子が見られました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。