9月13日
令和5年度 就学児健康診断について
9月1日 始業式・引き取り訓練
長い夏休みが明け、久々に児童が登校しました。夏休みの思い出を楽しそうに話す姿が見られました。
始業式では、「『考える・間違いをおそれずにチャレンジする・ふりかえる』の三つのかえるを大切に二学期も多くの学びを得てほしいと思います。」という話を聞きました。
また、引き渡し訓練では、災害時の引き渡しの方法を確認しました。お忙しい中、お迎えに来ていただきありがとうございました。
6月30日(金) 5年 図工
図工の「わくわくプレイランド」の学習で、電動のこぎりを使いました。初めての活動に、児童はとても集中して作業を進めていました。直線だけでなく曲線にも切ることができ、自分の思い通りに板を切ることができました。
6年 国語 「地域の防災について話し合おう」
5時間目に教室で行いました。自分たちの地域で災害が起きたときのために、どんなことが大切か、調べたことを基にパネルディスカッションを行いました。他の人の発表を聞き、これから自分はどんな行動をすると良いかについても考えました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。