12月8日
12月4日 3・4年 障がい者スポーツ出前授業
ゴールボールという障がいのある方も楽しむことができるスポーツを体験しました。目が不自由な人の感覚を体験することで、今後、目が不自由な人がいたら、どのような配慮が必要か、考えるきっかけにすることができました。
12月4日 人権講話
朝会の時間に、校長が人権についての講話をしました。子どもたちは、人のために行動することや、人の気持ちを考えることの大切さについて学びました。
11月22日 3年 校外学習 西消防署
社会科「火事からくらしを守る」の学習で西消防署の見学に行きました。タンク車やはしご車を間近で見学し、その機能や役割を知りました。また隊員の方の話から、私たちの生活とのつながりも詳しく学ぶことができました。
11月17日・18日 作品展
2日間、作品展を開催しました。一生懸命作った作品を体育館に展示し互いに鑑賞し合う活動を行いました。児童たちは、友達の作品を鑑賞し、工夫したところや作り方などを積極的に質問していました。
保護者のみなさんには、お忙しい中作品を鑑賞していただき、ありがとうございました。
11月9日(木) 3年 校外学習 ソレイユプラザなごや
11月8日(水) 6年 校外学習 プラネタリウム見学
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。