5年生が、中津川野外学習センターへ1泊2日で出かけました。
1日目は、火起こし体験、フィールドアスレチック、飯ごう炊さん、キャンプファイヤー、ナイトハイク、2日目は、室内レクリエーション、ペンダント作りを行いました。
2日間、素敵な笑顔をたくさん見ることができました。子どもたちは2日間を通して、仲間との絆を深めることができました。
6月7日 4年 国語・クラブ活動
国語科で、漢和辞典の使い方を勉強しました。部首や総画数などを手掛かりに、漢字を調べる練習に取り組みました。
初めてクラブ活動に参加しました。6年生や
5
年生に教わりながら、楽しそうに活動する姿が見られました。
6月5日 2年校外学習
生活科の時間に町探検に行きました。栄生駅や枇杷島公園などを探検し、身近な施設についてさらに詳しく知ることができました。四つ葉のクローバーを偶然見付け、うれしそうな子どもたちの姿が見られました。
西警察署、西区役所、交通指導員さんにご協力いただき、正しい横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について指導していただきました。
6月1日 1年校外学習
南押切公園に行きました。公園に着くまでの道や公園内には、どんなものがあるのかを見に行きました。
公園の様子や看板を見て気付いたことをメモしたり、遊具で楽しく遊んだりしました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。