5月28日
5月20日 2年生 生活科
生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。子どもたちは、土を植木鉢に入れ、やさしく苗をもちながら、ていねいに植えることができました。「葉の形はぎざぎざだね」「黄色い花が咲いているよ」など、興味をもって観察していました。元気に育つようにしっかりと世話をしてほしいと思います。
5月16日 クリーンキャンペーン
今年度も保護者の方々にもご協力いただき、クリーンキャンペーンを行いました。各学年、担当場所に分かれて、草抜きやゴミ拾いをして、校庭や公園をきれいにすることができました。
ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
5月15日 体育委員会 体育集会
体育委員会が中心となって、体育集会を行いました。今回は、短縄で前跳びや後ろ跳びなどの技を体育委員が紹介し、自分で技を選んで練習しました。休み時間にも練習し、できる技を増やそうと意欲的に取り組む姿も見られています。
5月7日 代表委員会 スローガン発表
今年度の児童会スローガンを代表委員会が発表しました。「一人一人の心やさしい栄(さ)いこ生(う)の学校」です。代表委員会から、友達とどのように関わるとよいか、寸劇を交えて話があり、みんなで1年間頑張っていくことを確認しました。
5月2日 遠足
今年は、低学年は日比津公園、中学年は神宮東公園、高学年は名城公園に行きました。
遊具で遊んだり、学級や学年で考えたレクリエーションをしたりして楽しみました。新しい学級の友達と仲を深めるよい機会となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。