R500m - 地域情報一覧・検索

市立成岩小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市成岩本町の小学校 >市立成岩小学校
地域情報 R500mトップ >成岩駅 周辺情報 >成岩駅 周辺 教育・子供情報 >成岩駅 周辺 小・中学校情報 >成岩駅 周辺 小学校情報 > 市立成岩小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成岩小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立成岩小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成岩小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-07
    2023/07/06給食の前には、丁寧に手を洗っていました。順番を守ってできています。
    2023/07/06
    給食の前には、丁寧に手を洗っていました。順番を守ってできています。
    タブレットに、100の暗いまでの数を漢数字で書きました。手書きでできるし、消してやり直すのも簡単です。
    水泳も最後の回になりました。約束を守って、泳いでいました。暑くて水の中が気持ちよさそうです。
    家庭科では野菜の切り方について動画で確認しました。キャンプが近づき、カレー作りの練習をしていきます。
    音楽では、「われは海の子」の歌詞をワークブックに書いていました。歌詞の意味を考えながら書きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023/06/19幼保小中一貫教育HANDAプランについて
    2023/06/19幼保小中一貫教育HANDAプランについて半田市では、幼稚園・保育園、小学校、中学校の教職員が一貫した考えでキャリア教育を推進するために「幼保小中一貫教育HANDAプラン」を策定しています。
    ホームページ右側「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。
    12:35
    2023/06/19朝会朝会では、地域の水泳と空手で活躍した児童の表彰がありました。
    校長からは「優しさいっぱい」の「優しさ」について、担任していたころの話がありました。
    給食の時間に床に給食をこぼしてしまったとき、ティッシュやぬれ雑巾で拭きます。そのとき、周りの席の子が「大丈夫」と声をかけたり、いっしょに拭いたりしてくれました。それを見てあたたかいクラスだと感じました。普段から鉛筆が落ちたときは、周りの子が拾っているような優しさいっぱいのクラスでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/14ひらがなの「む」「ら」を書いていました。毎日ひらがなプリントが進んでいきます。
    2023/06/14
    ひらがなの「む」「ら」を書いていました。毎日ひらがなプリントが進んでいきます。
    図工では、「わっかでへんしん」の製作をしていました。どんな変身をするのか、楽しみです。
    国語では、招待状を書く練習です。大事なことを押さえて、相手に伝わる内容の工夫をします。
    ALTとの会話がとても楽しそうです。ゲームを通して単語を覚えていきます。
    英語の学習はテンポよく進んでいます。英語の指示にも慣れてきて、さっと活動をしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023/04/28生活科では、教科書を見ながら、学校にある部屋や施設を確認しました。成岩小にはない・・・
    2023/04/28
    生活科では、教科書を見ながら、学校にある部屋や施設を確認しました。成岩小にはない飼育小屋の説明を受けていました。
    NHK FOR SCHOOLを見ていました。集中していました。
    国語辞典を使って調べていました。タブレットもありますが、辞書の使い方を知る子とが大切です。
    学級の係の掲示物を作っていました。顔写真入りで分かりやすかったです。
    廊下で写真を撮っていました。クラスの掲示で使うようです。どんなものができあがるのか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    PTA総会
    PTA総会2時間目にはPTA総会を行いました。3年ぶりの集合開催です。PTA総会にもたくさんの保護者の方が参加しました。ありがとうございます。会場の雰囲気から成岩小のPTAのあたたかさを感じました。
    18:10
    4人PTA総会04/21 18:10

  • 2023-04-22
    2023/04/21授業公開日
    2023/04/21授業公開日1時間目と3時間目に授業公開をしました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございます。子どもたちもがんばっていました。
    また、2時間目にはPTA総会を行いました。3年ぶりの集合開催です。PTA総会にもたくさんの保護者の方が参加しました。ありがとうございます。会場の雰囲気から成岩小のPTAのあたたかさを感じました。
    12:24
    2023/04/20
    今日から給食がスタートです。初めての配膳や給食当番をがんばりました。
    音楽室からは、元気な歌声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023/04/17新出漢字の書き取りをしました。ゆっくり丁寧に書いていました。
    2023/04/17
    新出漢字の書き取りをしました。ゆっくり丁寧に書いていました。
    芝生広場で、春の生き物や植物を探しました。タブレットで写真を撮って記録していました。体育では、ボール投げの練習をしました。うまく投げると音が鳴るので分かりやすいです。
    音楽では、さくらをクラスの半分ずつ順番に歌っていました。お互いに聞き合うことでよさや違いに気付きます。
    社会では、世界地図をノートに書いていました。大陸の形をとらえていました。
    書写では、作品入れを新聞紙で作りました。1年間使います。てきぱきと作っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    2023/04/05入学式準備
    2023/04/05入学式準備新六年生が登校し、入学式の準備をしました。たまっていた落ち葉や廊下のほこりを掃いたり、教室の飾り付けをしたり、体育館の会場作りをしたりと、てきぱきと準備をしました。自分で考えて行動する姿がとても頼もしかったです。
    6年生のみんな、明日の入学式も期待してます。
    18:08
    2023/04/03令和5年度スタート5名の新転任の職員を迎えました。
    元気いっぱい、笑顔いっぱい、やさしさいっぱいの成岩小になるように職員一同がんばります。
    20:03
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023/03/29桜
    2023/03/29桜青門付近の桜も散り始めました。昨日が一番きれいなくらいだったと近所の方が教えてくれました。
    14:22
    4人桜03/29 14:22

  • 2023-03-21
    2023/03/20エコキャップ活動
    2023/03/20エコキャップ活動PTA役員の皆様が、1年間集めたエコキャップを回収業者へ搬出しました。今年度はPTAだけでなく、児童会ともタイアップしてエコキャップ運動を展開したのでたくさんのペットボトルキャップが集まりました。ご協力いただいたご家庭に感謝いたします。
    搬出作業をしていただいたPTA役員の皆様、いつも成岩小の子どもたちのためにありがとうございます。
    15:48
    2023/03/20卒業式天候に恵まれ、暖かい日差しのもと、卒業式が行われました。102名の6年生が卒業しました。式では、気持ちのこもった歌や呼びかけ、堂々とした証書授与の様子から、成長を感じ、うれしく、そして心強く感じました。6年間で心も体も大きく成長しました。これからの活躍を期待しています。
    6年生のみんな、卒業おめでとう。
    13:35
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成岩小学校 の情報

スポット名
市立成岩小学校
業種
小学校
最寄駅
成岩駅
住所
〒4750848
愛知県半田市成岩本町2-1
TEL
0569-21-0307
ホームページ
https://www.narawa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月22日11時00分20秒