2023年9月14日(木)
6年生の理科の授業
6年生の理科の授業の様子です。植物と空気の関わりについて、実験を通して学んでいました。グループで協力して、学習を進めており、とてもよい雰囲気でした。
2023年9月13日(水)
1年生生活科リース作り
1年生が生活科の授業で、アサガオのつるを使ってリース作りを行っています。今日は2組の番でした。学校サポーターの方に手伝ってもらいながら、リースを完成させることができました。
2023年9月12日(火)
5年生栄養教諭による授業
5年生が栄養教諭を招き、「どんな食事がよいか考えよう」を学習課題とし、家庭科の授業を行いました。今日の給食の献立から
栄養バランスについて考えたり、切り干し大根に着目し、そのよさを考えたりしました。食について深く考えることができました。
2023年9月11日(月)
雨の日の放課
今日はあいにくの雨模様の1日。放課は外に出ることができませんでした。校内を回ると、タブレットでプログラミングにチャレンジしたり、図書室で本を借りたり、カードゲームを楽しんだり、工夫をして過ごしていました。
2023年9月10日(日)
高津波地区敬老会で金管バンド部が演奏をしました!
本日開催の高津波地区敬老会で、金管バンド部が演奏を披露しました。「マツケンサンバ?」の演奏をすると、来場されたみなさんも笑顔になりました。金管バンド部のみなさん、
すてきな演奏をありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。