2025/9/22
『日高小だよりのNo.9』をアップしました。
『下校時刻・行事予定(10月)』をアップしました。
2025年9月16日(火)〜18日(木)
児童会が体育館開放で防災クイズをしました
児童会役員が考えた防災クイズを体育館で行いました。3日間ともたくさんの子が参加し、クイズを通して防災について意識を高めることができました。
2025年9月14日(日)
高津波地区の敬老会で金管バンド部が演奏しました
日高小学校の体育館で高津波地区の敬老会が行われました。式典の後に金管バンド部の日高っ子たちが、「聖者の行進」と「ドラえもん」の2曲を演奏しました。演奏後には、聞いていただいた方々から温かい拍手をいただき、金管バンド部の子たちはとてもうれしそうでした。
2025年9月9日(火)〜12日(金)
1年生 アサガオのツルでリースを作りました
1学期に育てたアサガオのツルを使って、リースを作りました。リースの形に組むのは大変な作業でしたが、サポーターさんやクラスの仲間と協力し、立派なリースを完成させることができました。完成したリースはしばらく乾燥させてから、飾りつけをしていく予定です。どんなリースができるのかな?
2025年9月10日(水)
3年生 市内見学で刈谷市のことをたくさん学びました
刈谷駅、清水牧場、刈谷ハイウェイオアシスを見学しました。バスの車窓や刈谷駅から刈谷市の風景を眺めたり、清水牧場で乳搾りの体験をしたりしました。とても暑い中での見学でしたが、見たことや聞いたことを一生懸命にメモする姿がありました。今回の見学で学んだことを今後の学びに生かしてほしいです。
2025年9月8日(月)
前期委員会、最後までがんばりました
前期委員会の最終日では、それぞれの委員会で前期の活動を振り返ったり、運動会に向けて準備を進めたりしました。給食委員会では、給食センターの職員の方々が来てくださり、給食を作るときの苦労や工夫などを聞くことができました。給食センターの方々から聞いたことは、全校集会でみんなへ伝える予定です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。