2025/5/25
『日高小学校の教育』をアップしました。
2025年5月24日(土)
おやじの会による校内環境整備(扇風機清掃)
おやじの会やボランティアのみなさんと子どもたちで特別教室の扇風機清掃を行いました。今年度は20名以上の参加があり、年々参加者が増えてきています。おやじの会のみなさんが脚立を使って、部品を取り外し、ボランティアのみなさんや子どもたちは扇風機を丁寧に洗って拭き取りました。これからの暑い時期にきれいな扇風機で涼しく過ごすことができます。参加者のみなさんありがとうございました。
※ 日高小のホームページ左下に「おやじの会」のホームページのリンクが貼ってあります。興味にある方は是非ご覧ください。
2025年5月23日(金)
1・2年生歩き方教室、4年生自転車の乗り方教室
刈谷市役所の職員の皆様や交通指導員の皆様から、安全な歩き方、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。横断歩道を渡る前に、一旦停止し、左右だけでなく、後方まで確認することや、停止線から交差点内の安全確認が難しい場合は、停止線で停止した後、ゆっくりと進行し、安全を確認しながら進むことなどを学びました。交通ルールやマナーを守って、自分の命は自分で守っていきましょう。
2025年5月21日(水)
1年生と2年生が学校探検をしました。
1年生と2年生がペアを組み、2年生がお兄さん、お姉さんとして、1年生と一緒に学校の中を探検しました。手をつないで校内を案内したり、教室のことを詳しく説明したりする2年生の姿を見て、とても頼もしく感じました。
2025年5月21日(水)〜22日(木)
5年生 みどりの学校へ行ってきました!
1泊2日で愛知県野外教育センターへ行ってきました。天気が心配されていましたが、マスつかみ、飯ごう炊さん、キャンプファイヤー、ハイキングなどすべての予定を行うことができました。また、「燃やせ心 思いやりMAX みんなで行こう 思い出に残るみどりの学校」のスローガン通り、何事もやる気満々で、いつでも友達を助け合い、みんなで仲よく過ごすことができた2日間でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。