最新更新日:2014/08/23
本日:22昨日:67総数:97977
今日のお話 8月22日(金)
楽田小 モニュメント シンボルマーク 8月22日(金)
5年生 コノハキッズ 8月21日(木)
今日のお話 8月22日(金)
名言・ことわざ集より
「井深 大(ソニー創業者)のことば」より
多くの場合、1歩先を歩む身近な先達は、子どもの成長進歩にとって教師よりも大き な刺激となる。
親が先達の1人として、子どもの好ましい競争者になりえたら、それに勝る教育法は ないだろう。
【お知らせ】 2014-08-23 09:36 up!
楽田小 モニュメント シンボルマーク 8月22日(金)
南校舎の中央脱履上部に、楽田小のシンボルマークの「カメ」が、元気な子どもたちを見守っています。
【学校の様子】 2014-08-23 09:22 up!
5年生 コノハキッズ 8月21日(木)
5年生のコノハキッズ(防犯少年団)14名が、扶桑文化会館で行われた「犬山扶桑地域安全大会」に参加しました。
誠信高校吹奏楽部の演奏、笑劇派の防犯劇、サイファイのミニコンサート、警察犬の訓練技等を見学しました。
その後、楽田小のコノハキッズが「つみきおに」の発表を大きな声で行い、参加されている方から大きな拍手をいただきました。
【5年生】 2014-08-22 08:33 up!