R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市城山の小学校 >市立楽田小学校
地域情報 R500mトップ >楽田駅 周辺情報 >楽田駅 周辺 教育・子供情報 >楽田駅 周辺 小・中学校情報 >楽田駅 周辺 小学校情報 > 市立楽田小学校 > 2014年10月
Share (facebook)
市立楽田小学校市立楽田小学校(楽田駅:小学校)の2014年10月9日のホームページ更新情報です

本日:7昨日:147総数:103075
10月10日(金)は前期終業式です。後期は、10月16日(木)から始まります。
今日の給食 10月8日(水)
おはなしおれんじ 10月8日(水)
第3回スマイルエコキャップ運動 10月8日(水)
今日の給食 10月8日(水)
今日の給食は、「牛乳、チキンライス、コロッケ、茹でキャベツ、コーンスープ」でした。
コロッケは、フランス料理の主に前菜として登場するクロケットが、そのルーツといわれています。大阪の肉屋さんで、初めてじゃがいものコロッケが売り出されたのが最初であるとか、銀座の資生堂パーラーで料理として提供されたのが初めてとか、諸説あるようです。
【学校の様子】 2014-10-08 12:47 up!
おはなしおれんじ 10月8日(水)
今日の2時間目の放課におはなしおれんじが行われました。今日は、子どもたちが好きなお化けのお話でした。どの子も目を輝かせて聞いていました。
【学校の様子】 2014-10-08 12:35 up!
第3回スマイルエコキャップ運動 10月8日(水)
スマイルエコキャップ運動を行いました。子どもたちは、各家庭で集めていただいたペットボトルのキャップを持って登校し、「おはようございます」、「おねがいします」と大きな声であいさつし、PTAの方に手渡していました。
前回から1ヶ月後で、しかも30分程度の活動でしたが、ゴミ袋6袋分集まりました。集またキャップは、犬山国際交流協会に持っていき、世界の子どもたちにポリオワクチンを提供する活動に役立てていただきます。
スマイルエコキャップ運動は、この後11月 12日 、12月10 日、1月
14日の3回計画をしています。今後もペットボトルのキャップの収集にご協力をおねがいします。また、今回持ってくるのを忘れてしまった方については、11月12日にお持ちください。
第3回スマイルエコキャップ運動にご協力ありがとうございました。
【学校の様子】 2014-10-08 08:38 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立楽田小学校

市立楽田小学校のホームページ 市立楽田小学校 の詳細

〒4840858 愛知県犬山市城山97 
TEL:0568-67-1005 

市立楽田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    6年生 夏休み総合学習発表会
    6年生 夏休み総合学習発表会
    木曜日の総合的な学習の時間に、学年全体で夏休みの課題「総合調べ学習」の発表...
    2025/09/19
    2025/09/19
    サツマイモ畑の草取り
    畑のサツマイモの葉が成長してきました。今日は、なかよし・ひだまり・えがおの3学級...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    夏休み明けの1週間、がんばりました。
    夏休み明けの1週間、がんばりました。
    夏休み明けの1週間、元気いっぱいの子どもたちでした。勉強に運動に、掃除に笑顔...
    2025/09/05
    2025/09/05
    9月スタートから頑張っています!
    9月がはじまりました。気持ちを新たに全員でがんばっています。給食では、食器が新し...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2学期が始まりました 2年生
    2学期が始まりました 2年生
    長い夏休みが終わり、教室に元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。 ちょっぴ...
    2025/09/02
    2年生
    対象の予定はありません

  • 2025-09-01
    不審者の校内侵入を想定した避難訓練
    不審者の校内侵入を想定した避難訓練
    学校が再開して、子どもたちの元気な声が戻ってきました。2時間目に、不審者の校内侵...
    2025/09/01
    2025/09/01
    学校の様子9月献立表2025/08/29
    2025/08/29
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    文部科学大臣からのメッセージ
    文部科学大臣からのメッセージ
    文部科学大臣からの「小学生のみなさん」や「保護者や学校関係者等のみなさん」へ...
    2025/08/27
    2025/08/27保護者や学校関係者等のみなさまへ 文部科学大臣メッセージ2025/08/27
    2025/08/27小学生のみなさんへ 文部科学大臣メッセージ2025/08/27
    2025/08/27
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    大村知事からのメッセージ
    大村知事からのメッセージ
    9月1日から学校が再開することを踏まえ、県内全ての学校の児童生徒等及び県...
    2025/08/22
    2025/08/22
    お知らせ知事メッセージ2025/08/22
    2025/08/22
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    3年生 学年行事の様子
    3年生 学年行事の様子
    子どもたちが主体となり、夏祭りを行いました。実行委員として多くの子どもたちが休み...
    2025/07/16
    2025/07/16
    4年生【すいか】
    先日の給食ですいかを食べました。いよいよ夏本番!夏休みに子どもたちがどのように成...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    6年生 学年レクをしました
    6年生 学年レクをしました
    昨日6年生は学年レクでドッジボール大会をしました。暑さが心配でしたが、雨が降って...
    6年生R7児童生徒の作品募集(夏休み)応募要領2025/07/11
    2025/07/11

  • 2025-06-28
    1年生 あさがおの花が咲いています
    1年生 あさがおの花が咲いています
    暑くなってきました。雨の日もありますが、朝顔の花が咲き始めました。国語の「つぼみ...
    2025/06/27
    2025/06/27
    2年生 野菜の収穫、七夕飾り
    子どもたちが一生懸命水やりしてお世話している野菜が、食べごろになってきました。...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    5年生 図工の授業
    5年生 図工の授業
    図工では、「美しく立つはり金」という針金をねじったり丸めたり、巻き付けたりして...
    2025/06/13
    2025/06/12
    5年生
    【4年生】モンキーワーク
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2014年 市立楽田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2014年10月09日07時25分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)