R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県稲沢市の小学校 >愛知県稲沢市清水町寺前の小学校 >市立清水小学校
地域情報 R500mトップ >玉野駅 周辺情報 >玉野駅 周辺 教育・子供情報 >玉野駅 周辺 小・中学校情報 >玉野駅 周辺 小学校情報 > 市立清水小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清水小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立清水小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清水小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    2024/2/19 学校運営協議会を開催しました。
    2024/2/19 学校運営協議会を開催しました。
    2024/2/19 学校運営協議会を開催しました。
    「学校を核とした地域づくり」、また「地域との協働による特色ある学校づくり」のための学校運営協議会が開催されました。今回で3回目となります。
    今年度、本校はたくさんのチャレンジをしましたが、その多くは地域の方々と一緒に作り上げたものでした。前半は今年度の取組を報告し、後半は3つのグループに分かれて今年度の総括と次年度に向けて、地域・保護者・学校の思いや願いをそれぞれ共有しました。目前に迫った令和6年度に向けてどういう方向で学校運営を進めていくのかを考えていくうえで、大変貴重なご意見をたくさんいただきました。
    令和6年度も、「学校を核とした地域づくり」の推進を、理念だけでなく形になっていくよう本気で進めていきたいと考えています。今後とも地域の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします!
    2024/2/19 清水っ子 じまん大会を開催しました!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024/2/19 清水っ子 じまん大会を開催しました。
    2024/2/19 清水っ子 じまん大会を開催しました。
    2024/2/14 幼保交流会を行いました。
    2024/2/8 6年生が「歴史講話」を実施しました。
    2024/2/19 清水っ子 じまん大会を開催しました!
    児童会の企画で、有志の子ども達による「清水っ子
    じまん大会」が行われました。参加を呼びかけたところ、たくさんの応募があり、あまりに多くの応募に、2月13日(火)と19日(月)の2回に分けて開催しました。クラスみんなで大縄跳び、ピアノの演奏、跳び箱、2重跳び、テープを使った作品、リフティング、自作のゲーム紹介、お笑い、器械体操、首のアイソレーション、ホッピング、歌など、たくさんの子がいろいろな技や作品を披露してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2024/2/3 ウォーキングをしながら清水の史跡を
    2024/2/3 ウォーキングをしながら清水の史跡を
    みんなで巡りました。
    2024/1/25 ちょこっとボランティア隊が活躍して
    2024/2/3 ウォーキングをしながら清水の史跡を巡りました。
    2月3日(土)比較的暖かく雲一つない晴天に恵まれ、「郷土の歴史探訪~光堂川付近の城跡めぐり~」を、稲沢市ふるさとガイドの皆様のご協力のもと実施しました。お休みの日ということもあり、小学2年生から中学1年生の子ども達と保護者の皆様で、33名の参加がありました。
    ルートとしては、竹腰城跡、光堂川の川筋(孫八祭のお話を聞きました)、片原一色城跡、西島城跡を巡り、約2.6キロメートルをのんびりと歩きながら、当時の様子に思いを馳せました。歴史を知っている6年生以上の子どもや大人は、福島正則などよく聞く名前と地元の歴史のつながりに思わず感嘆の声を上げ、歴史を知らない5年生以下の子どもも、畑や道路など何気ない風景の中に、昔あったお城やお堀を想像し、「地域の歴史」を感じていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024/2/2 巨大絵本登場!
    2024/2/2 巨大絵本登場!
    2024/2/2 巨大絵本登場!
    朝の読書タイムに、1年1組に巨大絵本が登場しました。タイトルは「パパ、お月さまとって!」です。机に絵本を置いたときの子ども達の反応は「でかっ!」。お話が進むとともに折りたたまれたページが横に広がったり上に広がったり。ページに施された視覚効果とともに広がっていくお話の世界に、どんどんのめり込んでいく子ども達の姿がありました。

  • 2024-01-22
    2024/1/20 「いきいき清水っこ」について
    2024/1/20 「いきいき清水っこ」について
    アップロード上で不具合があり先週分の
    閲覧できません。現在、全速力で
    復旧作業をしています。

  • 2024-01-21
    2024/1/13  清水連区防災まつりを開催しました。
    2024/1/13  清水連区防災まつりを開催しました。
    2024/1/13 清水連区防災まつりを開催しました。

  • 2024-01-16
    2024/1/12  清水連区防災まつりを開催しました。
    2024/1/12  清水連区防災まつりを開催しました。
    2024/1/10  大谷翔平さんからグローブが届きました。
    2024/1/9  いよいよ3学期のスタートです。
    2024/1/15 清水連区防災まつりを開催しました。
    1月13日(土)に、清水連区体育振興会と学校運営協議会の主催で、清水連区防災まつりを開催しました。当日は防災ボランティア稲沢、稲沢消防本部、稲沢市防災安全課、稲沢消防団第4分団、稲沢コミュニティ無線クラブの方々が指導者としてご参加いただき、盛大な催しとなりました。
    会の中で、避難所体験や家具転倒防止、AED体験、担架作り、簡易トイレ作り、炊き出し、新聞紙スリッパ作り、無線体験など、いくつかのブースに分かれて体験活動をし、その後、初期消火体験や消防団による放水訓練の見学や体験を行いました。半日の日程でしたが、もし災害が起きたら・・・、を考えるよい機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    2023/12/22 終業式を行いました。どんな2学期だったかな。
    2023/12/22 終業式を行いました。どんな2学期だったかな。
    2023/12/21 清水っ子まつりを開催しました。
    2023/12/22 終業式を行いました。どんな2学期だったかな。
    本日が2学期最終日です。冬休みを前に子どもたちのテンションは最高潮です。普段の5倍ぐらい元気にあいさつする姿が見られました。そんな子どもたちに、終業式後には冬休みの生活の話として、「しみずっこ」の文字を取り、次のようなお話がありました。
    ・「し」らせよう出かける場所と帰る時間
    ・「みず」から守ろう自分の命
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023/12/15 本日から学校再開です。
    2023/12/15 本日から学校再開です。
    2023/12/15 本日から学校再開です。
    インフルエンザの感染状況の悪化により3日間(12月12日~14日)、学校閉鎖の措置をいたしました。本日より学校を再開いたしましたが、やはり子どもあっての学校です。子どもの元気な声が響く中、足取り軽く笑顔で教室に向かう先生方の姿が見られました。
    まだ欠席している児童もいるので、心配が無くなったわけではありませんが、来週の月曜日にはほとんどの児童が登校できそうです。
    引き続き、感染防止対策を講じながら教育活動を進めてまいります。
    清水小学校のスローガンは「笑顔の花でいっぱいにしよう」です。学校を笑顔の花でいっぱいにしたいという思いが日ごとに高まっている様子が、子どもの姿の中に見られるようになっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    2023/11/17 ウルド君とあいさつ運動をしました。
    2023/11/17 ウルド君とあいさつ運動をしました。
    2023/11/17 「いきいき清水っ子」がスタートしました。
    清水小の保護者の皆様は是非ご覧下さい。
    2023/11/16 5年生が陶芸教室を行いました。
    2023/11/17 ウルド君とあいさつ運動をしました。
    最近、「校長先生、おはようございます。今日もがんばります!」と名前と一緒に一言加えて、気持ちのいいあいさつができる子が増えてきました。学校に来るお客様にも、廊下ですれ違うたびに「こんにちは!」とあいさつができる子が増え、多くの方からお褒めの言葉をいただいています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立清水小学校 の情報

スポット名
市立清水小学校
業種
小学校
最寄駅
玉野駅
住所
〒4928314
愛知県稲沢市清水町寺前126
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/esims/
地図

携帯で見る
R500m:市立清水小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分28秒