R500m - 地域情報一覧・検索

市立牧川小学校

(R500M調べ)
市立牧川小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立牧川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立牧川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-10
    令和5年7月10日更新
    令和5年7月10日更新
    R5.7.10【下校時:蓮根畑】元気です。
    R5.7.10【下校直後の運動場】
    R5.7.10【下校】
    14:40時点で運動場に水たまりがあり、雨降り下校の体制で下校準備をしました。少し前の雨ではなく、日差しを和らげる傘の使い方になりました。14:00前の雷鳴が轟いた時には、校舎内に叫び声が響きました。
    R5.7.10【3年:4限 音楽】
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    令和5年7月3日更新
    令和5年7月3日更新
    R5.7.3【昼休み時間】
    暑さ指数WBGTが日差しが弱まり、湿度が下がったため、子どもたちは外遊びを楽しむことができました。よかったです。
    R5.7.3【2年 昼休み時間のトマトのお世話】
    暑い日になってトマトの気持ちを考えたのでしょう。朝の水やりに加えて、昼にも水をあげていました。
    R5.7.3【1年 栄養指導】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    令和5年6月19日更新
    令和5年6月19日更新
    R5.6.19【4年:3限 図工】
    新しい絵画にチャンレジし始めました。先週、タブレットPCを使って撮った写真をもとに下絵を描き始めました。
    R5.6.19【6年:3限 社会】
    縄文のむらから古墳のくにへ
    歴史学習が始まりました。歴史学習では、ただ知識を覚えるというよりも、物事を時間軸で考えるもとの情報や、人や出来事から得られる見方・考え方を身に付けてくれるとうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    R5.6.12【4年: 図工】わすれない気持ち
    R5.6.12【4年: 図工】わすれない気持ち
    R5.6.12【1年: 算数】
    これまでは、計算ドリルに直接書き込んでいましたが、これからは専用のノートを使って学習しますよとお話がありました。
    R5.6.12【2年: 生活科】
    タブレットPCを使ってカエルカエルの画像を検索しました。昨年度に学習した平仮名・カタカナをつかって検索していました。ICTを使って学びの幅が広がるといいですね。

  • 2023-06-08
    令和5年6月7日更新
    令和5年6月7日更新
    R5.6.7【1年:3限 体育】ケンケンッパ
    R5.6.7【3年:3限 テスト】
    今日は、3年生以外にもテストで学習状態を確認している学年が見られました。単元(学習のかたまり)ごとのテストのようです。
    R5.6.7【2限 休み時間】校庭の片隅に咲く
    R5.6.7【3限 1年廊下】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    令和5年6月6日更新
    令和5年6月6日更新
    R5.6.6【3年:4限 理科】
    R5.6.6【6年:4限 図工】
    R5.6.6【4年:3・4限 ホタルの学習】
    R5.6.6【プール開きにあたって】
    今週、6月9日(金)5限に6年生がプール開きの行事に参加します。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    令和5年5月1日更新
    令和5年5月1日更新
    R5.5.1【児童会:縦割り班発会式】
    今年、一年間、縦割り班遊びなど活動をともにするメンバーで発会式を行いました。さまざまな楽しい物語が始まるといいなと思います。
    R5.5.1【学校休業日について(お知らせ)】11/24
    R5.5.1【2年:算数】17+4の計算の仕方
    算数セットの数え棒を使って学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    R5.4.17【研修会:アレルギー対応】
    R5.4.17【研修会:アレルギー対応】
    子どもたちの下校後、食物アレルギーの対応について研修会を開きました。多くの学校で毎年、確認のために行っていますが、新たな気づきもあり、研修の意義を感じました。
    R5.4.17【5年:給食風景】
    R5.4.17【2年:給食風景】

  • 2023-04-17
    令和5年4月17日更新
    令和5年4月17日更新
    R5.4.17【6年:階段掲示物】1年の決意
    一人一人、自分の思いを一文字にしたようです。自分の文字、言葉を大切に(意識)すると、自分の過ごし方や行動に大きな影響があることでしょう。大切にそれぞれの思いを育んでほしいです。
    R5.4.17【3年:社会】町にはどんなものがあるか
    教科書を黒板に投射して気づいたことを発表しました。
    R5.4.17【2年:国語】ふきのとう
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    令和5年4月13日更新
    令和5年4月13日更新
    R5.4.13【3年・3限 国語】新出漢字の学習
    漢字ドリルとプロジェクターで新しい漢字を学びました。音読みや訓読み、使い方についても学びました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立牧川小学校 の情報

スポット名
市立牧川小学校
業種
小学校
最寄駅
上丸渕駅
住所
〒4950025
愛知県稲沢市祖父江町両寺内砂崎990
TEL
0587-97-0112
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/emaks/
地図

携帯で見る
R500m:市立牧川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分30秒