R500m - 地域情報一覧・検索

市立共和西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市共西町の小学校 >市立共和西小学校
地域情報 R500mトップ >共和駅 周辺情報 >共和駅 周辺 教育・子供情報 >共和駅 周辺 小・中学校情報 >共和駅 周辺 小学校情報 > 市立共和西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立共和西小学校 (小学校:愛知県大府市)の情報です。市立共和西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立共和西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-25
    2024/01/24国語の授業でもタブレット
    2024/01/24国語の授業でもタブレット1年生の国語の授業です。教科書の横にはタブレットもあり、教師からの資料を見たり、考えを記入したりしながら学習
    を深めています。タブレットの操作も、もう手慣れたものです。
    15:35 |
    2024/01/24職場体験昨日から中学生の職場体験が行われています。5名の中学生が、先生の仕事を観察したり、手伝ったりしながら、子どもたちとも触れ合っています。自分たちが小学生だった時とはまた違う目線で、充実した体験をしていってくれることでしょう。
    14:40 |
    2024/01/24雪が降ってきました子どもたちが登校を終える頃に、大粒の雪が降り始めました。渡航後の朝の時間に、子どもたちは大喜びで運動場に出てきて、運動場はいつもよりも大賑わいになりました。子どもたちはとても楽しそうです。 朝の時間が終わる頃には雪はやんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    2024/01/22音読がんばっています。
    2024/01/22音読がんばっています。1年生の国語の様子です。みんなで音読をしていました。姿勢にも気をつけながら、元気な声で読んでいます。音や会話の場面では、声のトーンを変えたりして、工夫をして読んでいました。なかなか上手です。
    11:49 |
    2024/01/22朝会今日は朝会がありました。たくさんの表彰のあと(写真はその一部です)、先週末に届いた大谷選手からの贈り物のグローブの紹介をしました。また、先週に行った能登半島地震の義援金募金の報告もありました。子どもたちも積極的に募金活動に参加し、14万円近い募金が集まりました。温かい気持ちに感謝です。全額日本赤十字社に送金しました。
    09:39 |

  • 2024-01-21
    2024/01/19学校公開・学習発表
    2024/01/19学校公開・学習発表今日は学校公開日です。2年生、3年生、5年生は学習発表を、そのほかの学年は通常の授業を公開しました。子どもたちが元気に頑張っている姿をご覧いただけたことと思います。たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。
    また、昨日の夕方に届いた大谷翔平選手から寄贈のグローブを、保護者の方にもご覧いただけるよう急遽展示をしました。子どもたちへの正式なお披露目は、月曜日の朝会で行います。

  • 2024-01-19
    2024/01/18雨の日は今日は3学期になってから初めての雨です。昨日は外でたくさんの児童が遊んで・・・
    2024/01/18雨の日は今日は3学期になってから初めての雨です。昨日は外でたくさんの児童が遊んでいましたが、雨の日になると図書館が賑わいます。読書の習慣も身につくと、人生をより豊かにしてくれますね。
    11:45 |
    2024/01/17いっしょにさんぽ1年生が図工で粘土をつかって何か作っています。テーマは「いっしょにさんぽ」です。ペットと散歩をしたり、大きな動物に乗ったりと、想像を膨らませて楽しそうに作っていました。
    12:51 |
    2024/01/17大人気のジャンプ台今日は風もなく、快晴です。大放課は運動場は大賑わいです。そして、今週から設置したなわとび用のジャンプ台も大人気です。みんな楽しそうに飛び跳ねています。
    ジャンプ台がなくてもがんばってます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024/01/16能登半島地震の募金活動
    2024/01/16能登半島地震の募金活動福祉委員会が中心となって、能登半島地震への義援金の募金が行われています。少しでも被災地の方への助けになればという思いで、子どもたちもたくさん協力しています。募金期間は今週中です。ご家庭でも話題にしていただければと思います。
    09:14 |
    2024/01/15学習発表に向けて今週末には授業参観(学習発表)があります。2年生、3年生、5年生は、学習してきたことを発表する学習発表です。それに向けて、資料を作成したり、発表の練習をしたりと、準備を進めています。
    13:44 |
    2024/01/15折り紙で三角形を作ろう3年生の算数の授業で折り紙を折っています。算数なのに折り紙?と思ってよく見てみると、三角形の性質を学んでいるようでした。二等辺三角形や正三角形を作っているようですが、正三角形はなかなか難しそうですね。
    11:50 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    2023/12/20マシュマローズ
    2023/12/20マシュマローズ今日もマシュマローズの方々が読み聞かせをしてくださいました。今日は3年生です。学年が変わると、お話の内容も少しずつ変わります。子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。
    12:52 |
    2023/12/20あいさつ運動今日は20日、0のつく日です。今日も生活委員があいさつ運動をしいます。日差しもあり、風もなく、さわやかな朝の時間です。
    09:26 |
    2023/12/19落とし物職員室前の廊下に、2学期中の落とし物が陳列され、持ち主が見つけてくれることを待っています。文房具やハンカチなどの持ち物だけでなく、洋服などもあります。2学期中に持ち主の手元に戻るとよいのですが、一向に減っていく様子はありません。お子様がなくした物があるようでしたら、ご家庭でも、見てみるようにぜひ声をかけていただきますようお願いします。
    12:51 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023/12/13いろいろな作品
    2023/12/13いろいろな作品教室の中だけでなく、廊下にも子どもたちの作品が飾られています。図工の作品や総合的な学習でまとめた資料など、各学年ごとに内容もさまざまです。
    12:38 |
    2023/12/13書写の時間1年生の書写の時間です。「お正月」の文字を、お手本を見ながらていねいに書いていました。大きな文字を書くのは、思ったよりも難しく、線がギザギザにならないよう、気をつけながらペンを動かしていました。
    11:31 |

  • 2023-12-12
    2023/12/11情報モラル
    2023/12/11情報モラル5年生が情報モラルについて学習をしています。市の情報教育指導員の指導の下、個人情報の取り扱いなど、犯罪やトラブルに巻き込まれないために気をつけることを学んでいます。
    12:40 |
    2023/12/11照度計を使って6年生の家庭科です。生活環境について学習を深めています。室内などの明るさを図る方法として、照度計という測定器があります。子どもたちは、室内でも場所によって明るさが違うことを、数値で確かめていました。
    11:20 |
    | 投票数(2) |

  • 2023-12-09
    ていねいに色塗りを
    ていねいに色塗りを3年生の図工です。子どもたちは一生懸命に色塗りの仕上げを頑張っていました。来週の保護者懇談会の時には、掲示されていることと思いますので是非ご覧ください。
    12:21 |

  • 2023-12-08
    2023/12/08キーボード入力の練習
    2023/12/08キーボード入力の練習6年生が隙間の時間を利用してキーボード入力の練習をしていました。6年生ともなると、これまでの積み上げもあり、かなりの児童が素早く入力できるようになってきています。
    10:18 |
    2023/12/07ヤングケアラー講座5年生がヤングケアラーについて学んでいます。家族のお世話のために、自分の時間を削って家族に尽くしている子どもがいます。誰にも相談できずに苦しんでいる場合もあるため、周りに相談することの大切さなども、講師の方からお話を聞きました。最後にタブレットでアンケートに回答しました。
    13:15 |
    2023/12/07マシュマローズ読み聞かせボランティア団体のマシュマローズのみなさんが、2年生に読み聞かせをしてくださいました。普通の絵本の読み聞かせだけでなく、小道具やエプロン、人形などを使ったり、腹話術なども交えたりして、楽しく子どもたちにお話を聞かせてくださいました。
    11:10 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立共和西小学校 の情報

スポット名
市立共和西小学校
業種
小学校
最寄駅
共和駅
住所
〒4740062
愛知県大府市共西町1-29
TEL
0562-47-7007
ホームページ
https://www.obu-c.ed.jp/kyowanishi-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立共和西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月04日11時00分05秒