フラフープとマット運動~5年生体育~04/21 11:42避難訓練04/18 10:30体ほぐしの運動~6年生体育~04/17 12:15
2025/04/18避難訓練今年度はじめての避難訓練を行いました。学年が一つ上がり、新しい教室に変わったので避難経路を覚えるのが目的です。今日の訓練は、地震が起きた後、職員室から出火した想定で行いました。放送がながれると、机の下にもぐり、シェイクアウトの姿勢で揺れがおさまるまでまちました。その後、運動場に避難し、液状化に備えて上階に逃げる訓練もしました。最後に学年で避難訓練の振り返りをしましたが、静かに放送を聞き、落ち着いて避難行動をとることができました。
10:30
2025/04/21フラフープとマット運動~5年生体育~5年生の体育では、フラフープを使って体ほぐしの運動をしていました。腰や腕、手のひらなどいろいろな部分で回したり、フラフープがもどってくるように転がしたり、友達の転がしたフラフープの輪をくぐったりといろいろな技に挑戦していました。友達が輪をくぐりやすいように転がしたり、声をかけてから転がしたりして、輪くぐりができると拍手する姿がほほえましかったです。マット運動では、今までにやった技を、お手本にやってくれた友達を見ながらポイントを押さえて、繰り返し練習しました。
11:42
2025/04/17体ほぐしの運動~6年生体育~6年生は3教科の全国学力学習状況調査を終えて、4時間目の体育では、伸びやかに体を動かしていました。今日のめあては「みんなで楽しく」ということで、「ねことねずみ」をしました。短い距離のおいかけっこですが、ひざをつけてスタートしたり腹ばいになってスタートしたりと、変化をつけて行ったので、それだけで楽しそうでした。次に、先生とじゃんけんして勝ったら横、負けたら後ろの壁にタッチして座るというのも行い、短い距離をいろいろな方法で走りました。最後は、今日のめあてを確認してドッジボールを楽しみました。
続きを読む>>>