福祉実践教室02/28 16:28福祉実践教室「点字」02/27 18:02
2023/02/28福祉実践教室2月24日(金)に4,5,6年生対象に福祉実践教室が行われました。講師の方をお招きして、4年生は「点字」、5年生は「手話」、6年生は「車いす」の学習を行いました。最初の全体会では、「障がい」や「障がいがある人」についてのお話を聞き、理解を深めました。『心のバリアフリー』という言葉が印象的でした。また、障がいのあるなしにかかわらず、互いに思いやりの心をもつことが大切だと学びました。
その後学年に分かれ、体験活動を行いました。どの学年も講師の先生のお話を真剣に聞き、集中して取り組んでいました。体験活動を通して、相手の気持ちを考えて、声を掛けたり行動したりする大切さを学べる貴重な学習ができました。また、ご家庭でも話題にしてください。
16:28
2023/02/27福祉実践教室「点字」4年生は「点字」の学習をしました。点字は、目の見えない人のための大切な「文字」です。点字は、タテ3点、ヨコ2点の6個の半球状の点の組み合わせからなる音標文字です。目の見えない人が読むときは、「指先」で凸面をなぞって読みます。
「点字器」に点字用紙をはさみ、自分の名前や文章を点筆で打ちました。
続きを読む>>>