R500m - 地域情報一覧・検索

市立篠田小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県あま市の小学校 >愛知県あま市篠田十王堂の小学校 >市立篠田小学校
地域情報 R500mトップ >木田駅 周辺情報 >木田駅 周辺 教育・子供情報 >木田駅 周辺 小・中学校情報 >木田駅 周辺 小学校情報 > 市立篠田小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立篠田小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立篠田小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    サツマイモの苗植え
    サツマイモの苗植え05/25 08:293年生 校外学習【明治なるほどファクトリー・アクア・ト...05/21 16:47
    2024/05/25サツマイモの苗植え5月23日(木)に
    、1年生、2年生、なのはな学級の児童による「サツマイモ苗の植え付け体験」が行なわれました。暑い中でしたが、朝8時から農業委員さんがマルチに穴を開ける作業を行ってくださり、準備万端の状態で植え付け体験が始まりました。穴を掘り、苗をななめに置き、土をかぶせ、水をかける・・・子どもたちは楽しそうに、一生懸命作業をしていました。農業委員さんのみなさんも、やり方をていねいに教えてくださり、暑い中、短時間で作業を終えることができました。
    実は前日も、農業委員さんたちは作業を行っていました。畝づくりです。作業は2時間かかりました。そして、当日。子どもたちの体験が終わってからも、農業委員さんの作業は続きました。400本の苗の水やりです。300リットルの水を運び、一本一本ていねいに水をまきます。30分以上かかり
    ました。明日以降も、一週間ほどは苗が根付くように毎日水やりを行ってくださいます。根付いた後は、天候を見ながら2,3日に一回は水やりをしてくださいます。おいしいサツマイモは、農業委員さんの子どもたちに対する愛情で育てられます。
    このことを担任の先生から聞いた子どもたちは、どんな思いをもったでしょう。地域の方に支えられていること、そして、とても大切にされていることを感じてくれたらうれしく思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    朝礼
    朝礼05/13 18:29
    2024/05/13朝礼5月13日、朝礼が行われました。
    ① 委員長認証式
    委員長の認証が行われました。よりよい篠田小を目指して、リーダーとして頑張ってくれることを期待しています。
    ② 校長先生のお話
    【うれしいメッセージ】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    一年生を迎える会
    一年生を迎える会05/01 16:11
    2024/05/01一年生を迎える会4月26日(金)に一年生を迎える会を行いました。カラフルなアーチを、6年生と手をつなぎながらくぐる一年生。全校の温かな拍手で迎えられ、元気よく入場しました。
    学校クイズで盛り上がったり、校歌の歌詞やアサガオの種のプレゼントをもらったりして、とても嬉しそうでした。篠田小学校の校歌をみんなで歌い、明るく元気な歌声が体育館に響きました。
    最後に一年生が「ありがとうございました」と笑顔でお礼を伝えました。一年生のために一生懸命準備をしてくれた児童会のみなさんのおかげで、すてきな時間を過ごすことができました。
    16:11