12/8(金)授業風景(3,5,6年生)
2023年12月8日
3年生の書写の授業。冬の短歌を考えています。「クリスマス」や「お正月」などの行事、雪の風景、厳しい寒さなど、子どもたちの豊かな感性が表現されていました。
5年生の図画工作の授業。多色刷り版画です。部分ごとに少しずつ版木に色を付け、刷り上げていきます。鳥や魚、イルカなどの生き物、ランドセルや新幹線など、黒い台紙にいろいろなものが浮かび上がってきました。
6年生の図画工作の授業。「ほり進み版画」もいよいよ完成間近です。少しずつ彫り進めながら、黄色・赤色・青色のインクで刷り重ねていきます。台詞がずれてしまわないように、慎重に版木に合わせていました。
12/8(金)授業風景(1,2,4年生)
2023年12月8日
1年生の生活科の授業。こま回しに挑戦です。子どもたちの様子を見て驚きました。ほとんどの子が上手にこまを回しています。いろいろな技を披露してくれる子もいました。
2年生の生活科の授業。1年生を招待して自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらいます。そこでのあいさつ文をグループで考えて練習しました。去年のことを思い出して、今度はお兄さん、お姉さんとして活躍します。
4年生の書写の授業。「林」の清書です。へんとつくりのバランスに気を付けながら、丁寧に筆を運んでいます。先生から褒めてもらい、嬉しそうな表情を浮かべる姿も見られました。
12/8(金)授業風景(3,5,6年生)
12/8(金)授業風景(1,2,4年生)
67329