R500m - 地域情報一覧・検索

町立緑丘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県みよし市の小学校 >愛知県みよし市三好丘緑の小学校 >町立緑丘小学校
地域情報 R500mトップ >三好ヶ丘駅 周辺情報 >三好ヶ丘駅 周辺 教育・子供情報 >三好ヶ丘駅 周辺 小・中学校情報 >三好ヶ丘駅 周辺 小学校情報 > 町立緑丘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立緑丘小学校 (小学校:愛知県みよし市)の情報です。町立緑丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立緑丘小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    10/8(火)読み聞かせ(朝)
    10/8(火)読み聞かせ(朝)
    10/9(水)3年出前授業(カルビースナックスクール)
    10/10(木)3年出前授業(明治みるく教室)
    10/11(金)前期終業式・地域ありがとう集会、3年出前授業(三ツ本様、都市計画課)14:00一斉下校
    10/14(月)【スポーツの日】
    Last update:2024.9.30
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    10/3(木)就学時健康診断、特別日課(給食有り)12:40一斉下校
    10/3(木)就学時健康診断、特別日課(給食有り)12:40一斉下校
    10/4(金)校外学習3年2組(さんさんバス)
    Last update:2024.9.28
    〈9月28日(土)〉 みどりっ子の様子
    修学旅行2日目。奈良公園では、ガイドさんによる班ごとの散策をしました。自分たちで考えたコースで、分かりやすい説明をいただき、これまでになく充実したものになりました。法隆寺では五重塔や大宝蔵院など見学しました。
    さまざまな方々のご協力のおかげで、6年生児童にとって思い出深い修学旅行とすることができました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    Last update:2024.7.26〈7月26日(金)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.7.26
    〈7月26日(金)〉 みどりっ子の様子
    【市小学生士別市派遣団帰着式の様子】
    市内の小学生が、友好都市提携を結んでいる北海道士別市を訪れ、普段生活しているみよし市と違う自然や文化、風土に触れ、士別市の皆さんとの交流を通して視野を広げてもらおうと毎年行われている小学生士別市派遣があります。本校の代表児童4名が、7月23日(火)に出発し、三泊四日の派遣を終え、本日帰ってきました。市役所で帰着式を行いました。
    この学びを9月17日(火)の集会で、発表する予定になっています。どんな学びをしたのかを聴くことが、楽しみです。

  • 2024-07-06
    7月9日(火)読み聞かせ(朝)
    7月9日(火)読み聞かせ(朝)
    7月10日(水)メディアバランスDAY
    6年生避難所体験プログラム
    7月11日(木)夏の交通安全県民運動(~7/20)
    個別懇談会(希望制)13:15一斉下校(~7/17)
    Last update:2024.7.5
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    Last update:2024.7.3〈7月3日(水)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.7.3
    〈7月3日(水)〉 みどりっ子の様子
    【図書室の様子】
    WBGTが高く外に遊びにいけない今日は、図書室が大盛況。いろいろな本に興味をもってもらえるように図書委員会がキャンペーンを企画しました。このガラガラはなんと手作り。借りた本のジャンルビンゴがそろうと、ガラガラを引いて「しおり」や「2冊借りられる券」が当たります。みんな、いろいろな本に親しむチャンスです。
    【5年生の様子】
    家庭科「ひと針に心をこめて」では、玉結び、玉どめ、なみ縫いの練習をしました。玉結び、玉どめの練習では、玉結びが小さくて布から抜けてしまったり、針を引っ張っている最中に針から糸が抜けてしまったりと悪戦苦闘でした。しかし、そこで諦めずグループの友達にやり方を教えてもらいながら最後まで取り組むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    Last update:2024.7.1〈7月1日(月)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.7.1
    〈7月1日(月)〉 みどりっ子の様子
    朝、音楽放送委員会の企画による「みどりっこ元気に歌おうキャンペーン」が行われました。全校放送で一斉に「気球に乗って」が流れると学校中に元気いっぱいの歌声が響き渡りました。
    【6年生の様子】
    社会科の学習では邪馬台国について学習しました。卑弥呼という王がいたことや金印が用いられていたことを学びました。担当教師から金印のレプリカを見せてもらい興味津々でした。

  • 2024-06-26
    Last update:2024.6.25〈6月25日(火)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.6.25
    〈6月25日(火)〉 みどりっ子の様子
    【3年生の様子】
    ローマ字の練習としてタブレットにキーボードをつなげてタイピングの練習をしました。画面を見ながら正しい位置に手と指を置き、スムーズにタイピングができることをめざします。今週末のタブレット持ち帰り課題では、キーボードも一緒に持ち帰ります。ご家庭でも練習をしてみてください。
    【4年生の様子】
    国語科「走れ」では、登場人物の行動や会話からそのときの気持ちを考える学習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    Last update:2024.6.24〈6月24日(月)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.6.24
    〈6月24日(月)〉 みどりっ子の様子
    絵本を通して、プライベートゾーンについて考えることができる貴重な機会をいただきました。日頃からプライベートゾーンについて話していますが、いろいろな角度からお話をしていただいたことで、子どもたちのよりよい学びとなりました。
    先日撮影した表彰伝達動画を6年生の担当児童が編集しました。今日はその動画を全校児童が各学年・学級で視聴しました。動画の最後にポスターや習字の作品が流されると、「お~、うまい~」と感嘆の声があがっていました。
    受賞したみなさん、おめでとうございます。
    <表彰内容>
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    6月25日(火)ミニ通学班会、1年生食に関する指導
    6月25日(火)ミニ通学班会、1年生食に関する指導
    6月26日(水)~27日(木)5年生野外学習
    6月26日(水)3・6年生カヌー出前授業
    6月28日(金)5年生業間登校
    Last update:2024.6.21
    〈6月21日(金)〉 みどりっ子の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    6月21日(金)5時間授業14:35一斉下校
    6月21日(金)5時間授業14:35一斉下校
    6月24日(月)5時間授業14:35一斉下校
    Last update:2024.6.20
    〈6月20日(木)〉 正課クラブの様子
    2回目の正課クラブが行われました。今日も地域の方と交わりながら学ぶことができました。写真を撮りに回っていると、マジッククラブの子どもが早速「見て見て」と指にかけた紐がするりと外れるマジックを見せてくれました。とても楽しそうでした。講師の皆様。本日もありがとうございました。
    〈6月19日(水)〉 みどりっ子の様子
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立緑丘小学校 の情報

スポット名
町立緑丘小学校
業種
小学校
最寄駅
三好ヶ丘駅
住所
〒4700205
愛知県みよし市三好丘緑1-1-1
TEL
0561-36-8800
ホームページ
http://www.hm.aitai.ne.jp/~midori/
地図

携帯で見る
R500m:町立緑丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時33分57秒