Last Up Date : 2023.6.19
3年部 №8
6.19 修学旅行①
「花様年華 ~120の思いを翼に乗せ、羽ばたけ!!青春の空へ!!!~ 」のスローガンをもとに修学旅行が実施されました。リーダー会からの提案である「時間を守ること」「メリハリをつけること」「あいさつをすること」など、「あたりまえのことをあたりまえに行う」ことを確認して出発しました。1日目の富士サファリパークでは、バスの車内から多くの動物を間近に見ることができました。そして、学級別に行われた伝統工芸体験では、「銀のしおりづくり」「藍染体験」「江戸切子づくり」「江戸風鈴づくり」を職人から伝統工芸について説明を受け、各体験をしました。そして、夕食後の学年文化祭では、有志によるコントやダンスが披露されました。
6.19 修学旅行②
2日目は、特許庁、東京都庁、印刷局、国立科学博物館東京スカイツリー、東京ディズニーランドで活動しました。雨が降る中でしたが、ディズニーランドでは、アトラクションや買い物を楽しむ時間となり、どのグループもとてもいい表情で活動していました。退園時には、花火も打ち上げられ、思い出に残るものとなりました。
6.19 修学旅行③
3日目は、浅草を散策した後、国会議事堂を見学しました。浅草では、おみくじを引いたり、仲見世で買い物したりして楽しむ姿が多く見られました。この3日間を通して、今まで関わりのなかった人との交流があったり、学級や学年の仲間とのつながりが強まったりした時間となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。