Last Up Date : 2024.5.21
№6
5月21日(火)
5月18日(土)青空の下、体育祭が行われました。黄金の精霊団(1組)、勝望団(2組)、白熱爆団(3組)、
螺旋廻団(4組)にわかれ、競技をしたり、団ごとで決まっている応援をしたりして盛り上がりました。全員リレーでは、級友を応援したり、他の学級の子のがんばりを称えたりしていました。時間をかけて練習をしてきた8の字跳びでは、競技終了後、どの学級にも笑顔が見られました。昼食後は、これまで一緒に取り組んできた団の先輩方にメッセージを書きました。これまでの練習や体育祭本番を通して培ったことをこれからも大切にしていきたいです。
5月22日(水)
道徳授業研修会
10年以上前から本校は道徳の研究に取り組んでいます。今日は畿央大学教授 島 恒夫先生をお招きし、道徳の校内授業研修会を行いました。
2年2組と3年1組で担任が提案授業を行い、生徒の下校後、全職員で授業の振り返りを行いました。
島先生からは、本校の長年の積み重ねが今日の授業に表れていることや生徒が主体となった道徳の授業づくりについて高く評価していただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。