Last Up Date : 2024.5.27
№7
5月27日(月)
社会科の地理の授業では、グループで調べ学習を行い、その地域の特徴を確認し合いました。特別支援学級では、調理実習が行われました。カレーやトマトスープ、梅ゼリーに挑戦しました。協力しながら実習を進めていました。5/24(金)に行われた生徒総会では、生徒会や各委員会で提案された活動内容をよりよいものにしようと意見を出し合いました。全校の手で創り上げる生徒会だからこそ、1年生も自分の考えをもち、積極的に挙手・発言をした時間となりました。
3年部 №5
5月27
日(月)
5月23日(木)に校内少年の主張大会が体育館で実施されました。8人の代表生徒の意見や考えを聞き、考えを深める経験となりました。24日(金)には、前期生徒総会が開かれました。前期の生徒会や各委員会からの提案について審議し、議事に則って承認を行いました。
5月27日(月)
教育相談
来週の中間テストを前に今日から教育相談が始まりました。一人ずつ日頃の生活や勉強の進み具合、困りごとなどを担任と話します。
待っている間、他の生徒は中間テストに向けて、勉強に励んでいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。