R500m - 地域情報一覧・検索

市立加納小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市加納西丸町の小学校 >市立加納小学校
地域情報 R500mトップ >【岐阜】加納駅 周辺情報 >【岐阜】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小学校情報 > 市立加納小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加納小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立加納小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加納小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    2023.08.30前期3rdステージスタート!!
    2023.08.30
    前期3rdステージスタート!!
    夏休みが明け、40日ぶりの学校生活がリスタートしました。 加納小のみなさんの元気な挨拶と明るい笑顔が戻ってきて、すごく嬉しいです。
    夏休みに訪れた場所の話、がんばって取り組んだことの話、作品や研究の話など、素敵な話をたくさん聞くことができ、充実した夏休みになったことがわかりました。
    今日は、前期3rdステージが始まる日でもありました。このステージのキーワードは「まとめる」です。学級の「一体感」を高…
    日頃から、みんなで取り組んでいる学習や活動の様子を、保護者の方に見ていただきまし…
    続きを読む>>>

  • 2023-07-26
    2023.07.20前期2ndステージの締めくくり
    2023.07.20
    前期2ndステージの締めくくり
    今日は前期2ndステージの最終日です。 3・4・5部では、7・8月の誕生日集会がありました。
    自分たちで話し合って決めた遊び(「だるまさんがころんだ」と「かくれんぼ」)を楽しみました。
    遊びを進めるために声を掛け合ったり、ルールを確かめ合ったりしながら、仲間と共に活動を楽しむ姿がとても印象的でした。
    前期2ndステージのキーワードは「信頼感」でした。仲間と共に活動する中で、…
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023.07.07ぎふMIRAI’sチャンネルライブ配信
    2023.07.07
    ぎふMIRAI’sチャンネルライブ配信
    岐阜市内の小中学生を対象に実施されているぎふMIRAI'sチャンネル。今回は、「核兵器も戦争もない世界を求めて」をテーマに太平洋戦争での被爆経験のある方の願いや生き方を通して、これから自分たちがどのように生きていくとよいのかを考えました。会の中では、学級で考えたことや質問をご本人に伝えました。6年生では、「争いをなくすことは難しいけれど、話し合いで解決できるようにしたい」や、「今ある命を大切に一生…
    2023.07.06
    めあてを意識した掃除の姿
    前期2ndステージの掃除のめあては「掃除道具を工夫して使おう」です。 掃除時間に学校を周ると、素晴らしい姿がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    2023.07.044~6年生クラブ活動
    2023.07.04
    4~6年生クラブ活動
    楽しみにしているクラブ活動が6時間目にありました。
    一輪車・竹馬クラブでは、一輪車に乗れるコツを得ようと繰り返し練習する4年生の姿を発見!
    野外球技クラブでは、4~6年生のみんなでラインサッカーを楽しんでいました。 次のクラブはいつかな? 楽しみにしていてくださいね。 …
    2023.07.03
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023.06.23校内研究会(1日目) ~仲間と学び合い、一人一人が学びを深め…
    2023.06.23
    校内研究会(1日目) ~仲間と学び合い、一人一人が学びを深め…
    今日は、午後から校内研究会が開催されました。 学校関係の方や、おうちの方々に学習の様子を見てもらいました。
    「問い」や「願い」をもって学びに向かう姿。 自分の考えを堂々と語る姿。 仲間と考えを伝え合い、よりよい学びをつくり上げる姿。
    自分の学びを振り返り、そのよさを実感する姿。 みなさんが、「美しい心」で一生懸命学びに向かっている姿に心打たれ…
    2023.06.22
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2023.06.212年生 幼稚園との交流
    2023.06.21
    2年生 幼稚園との交流
    2年生「幼稚園の子との交流」の第2回目です。先月は、幼稚園の年長さんと体育館で遊びました。そのお返しに、今度は幼稚園に招待してもらい、昨日は2年2部、今日は2年1部の子ども達が、幼稚園の園庭で交流しました。同じグループの子ともっと仲良くなれるように、どんな遊びをしたいかを聞いたり、相手に合わせて遊んだりすることができました。2回の交流を通して、さらに仲が深まってきました。次は、どんなことをして交流…
    生活科の学習で、町探検をしました。 4つのコースに分かれて行き、他のコース…
    生活科の学習で、町探検をしました。 4つのコースに分かれて行き、他のコースの仲間や、全校の仲間に伝えたいと思うもの…2年生 幼稚園との交流

  • 2023-06-20
    2023.06.19すてきなあいさつを広げよう
    2023.06.19
    すてきなあいさつを広げよう
    加納小学校では、すてきなあいさつを広げようと頑張っています。
    2年1部では、今日の帰りの会で自分のあいさつについて振り返りをしていました。
    すると、多くの子が気持ちのよいあいさつができたと答えていました。
    気持ちのよいあいさつが増えると、みんなの心がポカポカして明るい加納小になっていきますね。…
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023.06.08第1回全校研究会(2年1部)
    2023.06.08
    第1回全校研究会(2年1部)
    2年1部の学活の学習で全校研究会を行いました。 自分の考えを話したり、仲間の意見を聞いたりしながら、
    体育館集会の遊びを決めることができました。 …
    今日のチャレンジタイムに、大雨により洪水となった時の避難訓練が行われました。 …
    今日のチャレンジタイムに、大雨により洪水となった時の避難訓練が行われました。 子ども達は、放送がなるとどんな内容か…第1回全校研究会(2年1部)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023.06.04清水川清掃活動と鮎の放流
    2023.06.04
    清水川清掃活動と鮎の放流
    加納東、加納西自治会連合会合同の、清水川清掃活動と鮎の放流がありました。
    鮎の放流は、加納小学校3年生に10名の募集があり、応募した親子と兄弟、地域の方々、学校からも職員が参加し、清水緑地周辺の清掃を行いました。
    加納東地区では毎月清掃活動を行っているだけあって、とても美しいように初めは見えましたが、子どもたちは、伸びている草をひいたり、柵のある見えないところにゴミがあることがわかった…
    今日も、1年生は、ひらがなを書く勉強をしています。 …
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023.05.27本気があふれる運動会!!
    2023.05.27
    本気があふれる運動会!!
    『本気 ~一人一人が精一杯の力を出しきり、仲間と協力し合い、最高の運動会にしよう~』
    のスローガンのもと、全校のみなさんそれぞれの本気の姿があふれました。 「本気」は、人の心を動かします!「本気」はかっこいいです!
    全校の仲間、保護者の方、地域の皆様、先生方、見ている人たちは、みなさんの「本気」の姿に 拍手を送りました。
    運動会で手にした宝物を振り返り、これからの生活…
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立加納小学校 の情報

スポット名
市立加納小学校
業種
小学校
最寄駅
【岐阜】加納駅
茶所駅
住所
〒5008488
岐阜県岐阜市加納西丸町1-73-2
TEL
058-272-2028
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/kanou-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立加納小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒