R500m - 地域情報一覧・検索

市立湖北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県加賀市の小学校 >石川県加賀市柴山町ひの小学校 >市立湖北小学校
地域情報 R500mトップ >動橋駅 周辺情報 >動橋駅 周辺 教育・子供情報 >動橋駅 周辺 小・中学校情報 >動橋駅 周辺 小学校情報 > 市立湖北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立湖北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-10
    2024年9月 (2)運動会結団式
    2024年9月 (2)運動会結団式投稿日時 : 09/05
    9月28日に行う運動会に向けて、meetを使って結団式をしました。赤団・白団の団長が運動会に向けてしていきたいことを全校に呼びかけました。6年生は各クラスに分かれて、様子を見守り、盛り上げていました。2学期 スタートです!投稿日時 : 09/02
    台風の進路が心配されましたが、影響が小さく済み、今朝子どもたちは登校でき2学期がスタートしました。元気な顔がそろいうれしく思っています。
    始業式では、2学期は大きな行事、学習があるので、「自分からチャレンジ」していくこと、あったか言葉を使っていくことなどの話がありました。その後、各教室で夏休みの作品や思い出を紹介したり、2学期のかかりを決めたりしていました。
    2学期もよろしくお願いします。
    9月
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式10:49
    暑さのため、1学期の終業式をmeetを使って行いましたが、各教室から元気な声での受け答えが聞こえました。1学期「自分からチャレンジ」して輝くこほくっ子の姿が見られたこと、夏休みに気をつけてほしいこと、自由水泳の約束について話がありました。
    この後の夏休み、生活のリズムを守って、楽しく過ごしてください。 保護者の皆様、地域の皆様、様々なご協力ありがとうございました。2024年7月 (10)1学期終業式投稿日時 : 10:49
    暑さのため、1学期の終業式をmeetを使って行いましたが、各教室から元気な声での受け答えが聞こえました。1学期「自分からチャレンジ」して輝くこほくっ子の姿が見られたこと、夏休みに気をつけてほしいこと、自由水泳の約束について話がありました。
    この後の夏休み、生活のリズムを守って、楽しく過ごしてください。
    保護者の皆様、地域の皆様、様々なご協力ありがとうございました。非行被害防止講座投稿日時 : 07/17
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    シェイクアウト訓練
    シェイクアウト訓練07/12
    7月11日に緊急地震速報がなった想定でシェイクアウト訓練をおこないました。教室で授業していた学年は、机の下にもぐり体を守ることができました。1,2年 6年生とプールに 07/11
    1,2年生が6年生と一緒にプールに入りました。6年生と1,2年生がバディーを組み、一緒に歩いたりもぐったりして楽しみました。2024年7月 (8)シェイクアウト訓練投稿日時 : 07/12
    7月11日に緊急地震速報がなった想定でシェイクアウト訓練をおこないました。教室で授業していた学年は、机の下にもぐり体を守ることができました。1,2年 6年生とプールに 投稿日時 : 07/11
    1,2年生が6年生と一緒にプールに入りました。6年生と1,2年生がバディーを組み、一緒に歩いたりもぐったりして楽しみました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    4年 浄水場見学
    4年 浄水場見学07/09
    4年生が山中の浄水場の見学に行きました。自分たちで水をきれいにしようと試したときは、見た目はきれいになったけれど飲めなかったので、浄水場ではどのようにして飲めるきれいな水にしているのか考えながら見学していました。
    07/082024年7月 (6)4年 浄水場見学投稿日時 : 07/09
    4年生が山中の浄水場の見学に行きました。自分たちで水をきれいにしようと試したときは、見た目はきれいになったけれど飲めなかったので、浄水場ではどのようにして飲めるきれいな水にしているのか考えながら見学していました。
    投稿日時 : 07/08

  • 2024-07-08
    6年 緑の体験学習
    6年 緑の体験学習12:43
    6年生が緑の体験学習を大杉みどりの里で行いました。1日目は、イワナつかみ、川遊び、ウォークラリー、キャンプファイヤー、2日目は、ネーチャーゲーム、カレー作りと自然の中での活動を楽しみました。2024年7月 (5)6年 緑の体験学習投稿日時 : 12:43
    6年生が緑の体験学習を大杉みどりの里で行いました。1日目は、イワナつかみ、川遊び、ウォークラリー、キャンプファイヤー、2日目は、ネーチャーゲーム、カレー作りと自然の中での活動を楽しみました。

  • 2024-07-06
    5年 学年行事
    5年 学年行事07/05
    5年生の学年行事をしました。和裁ものづくりマイスター5名の方に教えていただきながら、親子で布製ティッシュペーパーケースを作りました。様々なもようのティッシュペーパーケースが出来上がりました。参加ありがとうございました。2024年7月 (4)5年 学年行事投稿日時 : 07/05
    5年生の学年行事をしました。和裁ものづくりマイスター5名の方に教えていただきながら、親子で布製ティッシュペーパーケースを作りました。様々なもようのティッシュペーパーケースが出来上がりました。参加ありがとうございました。

  • 2024-07-05
    クラブ活動
    クラブ活動07/04
    2回目のクラブ活動がありました。ロボレーブクラブは、ドローンの操縦に挑戦しました。うまくコントロールして飛ばしていました。2年 算数07/03
    2年算数「水のかさをはかってあらわそう」の授業です。家から持ってきたいろいろな入れ物の水のかさを協力して調べていました。
    07/022024年7月 (3)クラブ活動投稿日時 : 07/04
    2回目のクラブ活動がありました。ロボレーブクラブは、ドローンの操縦に挑戦しました。うまくコントロールして飛ばしていました。2年 算数投稿日時 : 07/03
    2年算数「水のかさをはかってあらわそう」の授業です。家から持ってきたいろいろな入れ物の水のかさを協力して調べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    3年学年行事
    3年学年行事15:40
    3年生の学年行事をしました。親子で玉入れ、〇✕クイズなど、ミニ運動会を楽しみました。参加ありがとうございました。2024年7月 (1)3年学年行事投稿日時 : 15:40
    3年生の学年行事をしました。親子で玉入れ、〇✕クイズなど、ミニ運動会を楽しみました。参加ありがとうございました。
    投稿日時 : 06/28
    7月

  • 2024-06-24
    校歌の撮影
    校歌の撮影9:57
    加賀ケーブルテレビさんによる校歌の撮影がありました。全校で校歌を歌う様子と湖北小の合言葉紹介の撮影をしました。湖北っ子の素敵な姿が放送されるのが楽しみです。2024年6月 (12)校歌の撮影投稿日時 : 9:57
    加賀ケーブルテレビさんによる校歌の撮影がありました。全校で校歌を歌う様子と湖北小の合言葉紹介の撮影をしました。湖北っ子の素敵な姿が放送されるのが楽しみです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立湖北小学校 の情報

スポット名
市立湖北小学校
業種
小学校
最寄駅
動橋駅
住所
〒9220402
石川県加賀市柴山町ひ92-1
TEL
0761-74-0369
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kohoke/
地図

携帯で見る
R500m:市立湖北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月24日22時59分34秒