R500m - 地域情報一覧・検索

市立西北台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県羽咋市の小学校 >石川県羽咋市滝町ケの小学校 >市立西北台小学校
地域情報 R500mトップ >千路駅 周辺情報 >千路駅 周辺 教育・子供情報 >千路駅 周辺 小・中学校情報 >千路駅 周辺 小学校情報 > 市立西北台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西北台小学校 (小学校:石川県羽咋市)の情報です。市立西北台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西北台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-05
    ★7月4日 北陸中日新聞「発言 10代のVoice」に児童の作品が載りました。
    ★7月4日 北陸中日新聞「発言 10代のVoice」に児童の作品が載りました。
    ★7月3日 北陸中日新聞「発言 10代のVoice」に児童の作品が載りました。7月3日 クラブ活動(4~6年)前回は地域の先生とのクラブを載せました。
    今回は、マルチクラブとスポーツクラブです。クラブ活動は子どもの自主的な特別活動の1つです。
    マルチクラブは、自分で選んだマジックをそれぞれが練習して披露していました。スポーツクラブは、シンクロジャンプでポージングです。
    今年度も4つのクラブで子どもは生き生きと目を輝かせ活動しています。
    07/047月2日 テントの寄贈(教育公務員弘済会様より)今年度2つめの寄贈がありました。教育公務員弘済会様より簡単に立てられるテント(3m×6m)をいただきました。学校の行事や子どもの活動で活躍してもらう予定です。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    null
    0学校だより「たづがね(鵠が音)」7月2日号発行7.2 たづがね.pdf07/02

  • 2024-06-23
    ★6月25日 5年生キッズレンジャー イカリモンハンミョウ調査~柴垣海岸~
    ★6月25日 5年生キッズレンジャー イカリモンハンミョウ調査~柴垣海岸~
    0学校だより「たづがね(鵠が音)」6月21日号発行6.21 たづがね.pdf06/21

  • 2024-06-21
    【力いっぱい 声をすませて 心あわせて 学ぼうよ】
    【力いっぱい 声をすませて 心あわせて 学ぼうよ】
    ★6月20日 北國新聞「地鳴り」に児童の作文が掲載されました。
    ★6月17日 北國新聞「石川北」ページに4年生児童の様子が掲載されました。
    ★6月17日 プール開きです。
    ★【羽咋市】R6羽咋市目標一覧WEB.pdf6月19日(水)地域の先生とクラブ活動今年度2回目のクラブ活動がありました。アートクラブとジャパンカルチャークラブで地域の先生にご指導をしていただきました。
    アートクラブでは切り絵を土田先生に、ジャパンアートクラブでは競技カルタを大塚先生と野川先生にご指導いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    【力いっぱい 声をすませて 心あわせ て 学ぼうよ】
    【力いっぱい 声をすませて 心あわせ て 学ぼうよ】
    〒925-0005 石川県羽咋市滝町ケ14番地2    TEL(0767)22ー7477 FAX(0767)22ー7488
    ★ホットなお知らせ★
    ★6月14日 北國新聞「石川北」ページに6年生児童の様子が掲載されました。6月14日(金)4~6年生 新体力テストに挑戦体育館・運動場には爽やかな風が吹く中、4~6年生は新体力テストに挑戦しました。毎年この時期に行いますが、今日は、「立ち幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」の5種目を実施。昨年度の記録を上回ることができたかな。
    06/146月12日(水)地域の先生による短歌教室6年生で地域の先生、坂本外美先生による短歌教室を行いました。国語の学習で短歌の基本を学んだあと、自分で短歌をつくりました。その短歌を坂本先生にアドバイスをいただきながら、みんなでよりバージョンアップさせた短歌に仕上げました。
    地域の先生、坂本外美様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    学校だより「たづがね(鵠が音)」6月7日号発行
    学校だより「たづがね(鵠が音)」6月7日号発行6.7 たづがね.pdf06/076月7日(金)不審者対応訓練&防犯教室1階図工室に不審者侵入。児童を避難させ、職員が対応する訓練を実施。不審者を刺激しないような対応、その他の対応についてもにお褒めの言葉をいただきました。
    防犯教室では、学校外で不審者に出くわした時の対応や不審者が嫌がる事や場所についてお話ししていただきました。「いかのおすし」「防犯ベルは見えるところに着けておく」「1人で自宅に居る時は、施錠し、1人でいることを知らせない」など具体的な内容を聞きました。
    羽咋警察署生活安全課の署員さんと一ノ宮駐在所の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
    06/07

  • 2024-06-01
    null
    05月31日(金)鼓笛頑張っています4・5・6年生の鼓笛練習が始まっています。校歌や今年度の曲「銀河鉄道999」、校内中に響き渡っています。運動会での本番に向けて、みんな真剣に楽器の演奏やフラッグを操っています。指揮者を中心に、心を一つにして素敵な演奏になることを期待しています。
    05/31

  • 2024-05-30
    ★5月28日(木)JAはくい様より草刈り機(四輪)の寄贈がありました。(下記の「学校の様子をおしらせ・・・
    ★5月28日(木)JAはくい様より草刈り機(四輪)の寄贈がありました。(下記の「学校の様子をおしらせします」に写真を載せます。5月28日(木)草刈り機の寄贈がありました先日のPTA奉仕作業の折にもお伝えしましたが、本日、JAはくい様より草刈り機(四輪)の寄贈がありました。ランチルームの後ろや遊具広場、グラウンドなどで活躍してもらえそうです。また、多少の斜面でも使用可能だそうです。本当に助かります。ありがとうございました。大切に使用させていただきます。
    05/285月28日(火)大谷グラブ今年の1月に寄贈された大谷翔平グラブは、現在職員室前のテーブルの上に置いてあります。だれか使ってくれないかなあと待っていました。ようやく休み時間に使ってくれた児童だいたので、嬉しくなりました。周りの安全に注意しながら、大いに子ども達に活用してもらいたいです。
    なお、週末(土日祝日)には、家庭への貸し出しもしていますので、お気軽に学校まで連絡してください。
    05/28

  • 2024-05-28
    ・・・たくさんの親子でのご参加、ありがとうございました。
    ・・・
    たくさんの親子でのご参加、ありがとうございました。5月27日(月)読み聞かせ 3・4年生ぼちぼちさんによる読み聞かせ第3弾。今朝は3・4年生対象に4年生教室で行われました。
    まずは、「オオカミのひみつ」でした。威張っているオオカミなのに小さいしゃくとりむしが苦手。次に、「いうなのじぞう」から「おまえいうなや」を語り部調で聞きました。3・4年生は引き込まれるように聞き入っていました。
    05/27

  • 2024-05-25
    ホットなお知らせ
    ホットなお知らせ
    ★5月26日(日)PTA奉仕作業
    ★5月22日(水)北國新聞「地鳴り」に児童の作文が掲載されました
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立西北台小学校 の情報

スポット名
市立西北台小学校
業種
小学校
最寄駅
千路駅
住所
〒9250005
石川県羽咋市滝町ケ14-2
TEL
0767-22-7477
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/seihoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立西北台小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時45分36秒