R500m - 地域情報一覧・検索

市立辰口中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県能美市の中学校 >石川県能美市辰口町の中学校 >市立辰口中学校
地域情報 R500mトップ >加賀笠間駅 周辺情報 >加賀笠間駅 周辺 教育・子供情報 >加賀笠間駅 周辺 小・中学校情報 >加賀笠間駅 周辺 中学校情報 > 市立辰口中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立辰口中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-18
    3月保健だより
    3月保健だより8:38令和6年度学校評価【最終評価】8:30R7 アカンサス卒業式号8:14

  • 2025-03-12
    閖上ひまわりの種を配布しました
    閖上ひまわりの種を配布しました2025年3月 (6)閖上ひまわりの種を配布しました3月10日(月)、生徒会の常任委員5名が近江町市場にて「閖上ひまわりの種」を配布しました。
    このひまわりの種は宮城県名取市閖上地区から譲り受けたもので、2013年から辰口中学校で大切に育てています。この日は近江町青年部の協力のもと、買い物客や観光客の方々に種の配布を行いました。
    東日本大震災から14年。このひまわりの種が少しでも多くの人に届き、被災地への思いが広がっていくことを願いながら手渡しました。
    能登と東北それぞれの震災の記憶を風化させないことや被災地の復興を願いながら、今後もこの活動を続けていきます。

  • 2025-02-26
    3月給食だより
    3月給食だより02/25

  • 2025-02-21
    校内研修会~稲垣先生をお迎えして~
    校内研修会~稲垣先生をお迎えして~02/142025年2月 (3)校内研修会~稲垣先生をお迎えして~投稿日時 : 02/14
    東北学院大学教授の稲垣忠氏をお迎えして、校内研修会を行いました。
    稲垣先生には5限の授業を参観していただいた後、「探究する学びで育みたい資質・能力」と題して講演していただきました。本校は7年前から総合的な学習の時間で課題研究(探究学習)に取り組んでおり、この学びをさらに豊かにするために、たくさんのご示唆をいただきました。
    総合的な学習の時間だけでなく、教科の学びをどう進めていくのか、どうつなげていけばよいのかなど他県の事例も紹介しながらわかりやすく教えていただき、実りの多い研修になりました。
    今回の学びを今後の授業づくり・カリキュラムづくりに生かしていきたいと思います。

  • 2025-02-05
    大雪による休校
    大雪による休校13:03「辰中へ行こう」(中学校説明会)12:372025年2月 (2)大雪による休校投稿日時 : 13:03
    市内小中学校が休校となった今日、校内は静かで、雪が断続的に降り続いています。
    今朝はクラスごとにMeetでオンライン朝礼を行いました。学校で直接会うことができませんでしたが、こうやって簡単にオンライン上で顔を合わせることができるのはクロムブックがあるからこそだなと改めて感じました。
    また、先生たちは生徒のみなさんが登校しやすいように玄関前の雪かきをしました。
    明日学校は通常通り再開されます。雪道を歩く際は十分注意して登校してください。「辰中へ行こう」(中学校説明会)投稿日時 : 12:37
    3日に辰口地区3つの小学校の6年生を対象に「辰中へ行こう」が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    3年生 私立高校一般入試に向けて
    3年生 私立高校一般入試に向けて01/302025年1月 (4)3年生 私立高校一般入試に向けて投稿日時 : 01/30
    明日の私立高校一般入試に向けて、3年生がオンラインで学年集会を行いました。
    はじめに校長先生から激励の言葉があり、進路担当の中村先生からは前日や当日の注意事項などについてのお話がありました。その後受験校ごとに分かれて連絡事項などを確認しました。
    3年生全員でそれぞれの目標に向けて頑張っています。明日はこれまで積み重ねてきたことを信じ、落ち着いて試験に臨んでください。皆さんが自分の力を発揮できることを心から願っています!

  • 2025-01-29
    2月給食だより
    2月給食だより01/281月保健だより01/232年生 薬物乱用防止教室01/202025年1月 (3)2年生 薬物乱用防止教室投稿日時 : 01/20
    2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
    能美警察署の方を講師にお迎えし、喫煙や飲酒が成長期の子どもたちにどのような影響があるのか、クイズを通してわかりやすくお話していただきました。
    また動画を通して、生徒たちは覚せい剤の危険性や怖さを実感しました。

  • 2025-01-08
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0

  • 2024-12-26
    1月給食だより
    1月給食だより12/25

  • 2024-12-25
    2学期終業式
    2学期終業式12/242024年12月 (7)2学期終業式投稿日時 : 12/24
    今日で2学期が終わり、明日からは冬休みとなります。
    大掃除を行ったあと、リモートで終業式を行いました。
    はじめに駅伝大会やソフトテニスインドア大会、アンサンブルコンテスト、各種作文やポスターなどの表彰披露があり、多くの人たちの健闘を称えました。
    校長先生からは、2学期を振り返って、行事や部活動、授業などたくさんの場面で仲間とともに意欲的に活動する姿を見られたことや、冬休みに向けて、3年生は進路実現に向けて時間を無駄にせず有効に使ってほしいこと、1・2年生は次年度に向けて今できることや今すべきことについて考えてほしいことなどのお話がありました。
    また、冬休み中に能登半島地震から1年を迎えるにあたって、不安な気持ちになったときは近くの大人に相談したり、リラックスしたりして、いつも通りの生活を心がけてほしいというお話もありました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立辰口中学校 の情報

スポット名
市立辰口中学校
業種
中学校
最寄駅
加賀笠間駅
住所
〒9231245
石川県能美市辰口町129
TEL
0761-51-3532
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tatsukuj/
地図

携帯で見る
R500m:市立辰口中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月01日11時48分41秒