地域情報の検索・一覧 R500m

2024/10/095年生がミシンでランチョンマットを縫い始めました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市宇治浦田の小学校 >市立進修小学校
地域情報 R500mトップ >五十鈴川駅 周辺情報 >五十鈴川駅 周辺 教育・子供情報 >五十鈴川駅 周辺 小・中学校情報 >五十鈴川駅 周辺 小学校情報 > 市立進修小学校 > 2024年10月
Share (facebook)
市立進修小学校市立進修小学校(五十鈴川駅:小学校)の2024年10月9日のホームページ更新情報です

2024/10/09
5年生がミシンでランチョンマットを縫い始めました。
今日は、布にチャコペンで縫う部分に印をつけ、待ち針を打ってミシンで縫いました。
2024/10/09
4年生は理科の学習で「空気と水の性質」について学習しています。今日は実験用注射器に水と空気を入れて上からピストンを押すとどうなるか?について考え、実験をして確かめました。
一人ひとり今まで学んだことをもとに予想することができていました。
2024/10/09
2年生が図工の時間に水族館の生き物を作っていました。細かくちぎった色紙を張り付けて、ラッコやオットセイなどを仕上げていました。社会見学の時のことを思い出しているのでしょうか。
2024/10/08
体育発表会へ向けて5,6年生が係の打ち合わせを行いました。
昨年度から、5,6年生児童が係の仕事を行うようになっています。体育発表会当日にしっかりと係の仕事ができるようになってほしいですね。
2024/10/08
児童会役員が7月に行われた平和集会のまとめを掲示しました。各学年一人ひとりが書いた〈短冊〉と折り鶴、平和にするためのメッセージが職員室前廊下に掲示されています。
2024/10/07
前期最後の委員会活動が行われました。
それぞれの委員会で、前期のまとめと残りの期間の活動について話し合っていました。児童会本部役員は、平和集会のまとめを掲示していました。
2024/10/07
今日は、朝から曇り空でした。だんだん青空が広がり昼には少し暑いくらいになっていました。運動場も少し湿っていたので、低学年、高学年とも表現の練習を体育館で行いました。
練習を重ねるたびに動きがきびきびとしてきますね。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立進修小学校

市立進修小学校のホームページ 市立進修小学校 の詳細

〒5160026 三重県伊勢市宇治浦田2-16-43 
TEL:0596-22-2427 

市立進修小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立進修小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年10月09日22時27分42秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)