地域情報の検索・一覧 R500m

2024/12/121年生が生活の時間にiPadのアプリロイロノートを使って、「みんなで考える」練習・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市宇治浦田の小学校 >市立進修小学校
地域情報 R500mトップ >五十鈴川駅 周辺情報 >五十鈴川駅 周辺 教育・子供情報 >五十鈴川駅 周辺 小・中学校情報 >五十鈴川駅 周辺 小学校情報 > 市立進修小学校 > 2024年12月
Share (facebook)
市立進修小学校市立進修小学校(五十鈴川駅:小学校)の2024年12月12日のホームページ更新情報です

2024/12/12
1年生が生活の時間にiPadのアプリロイロノートを使って、「みんなで考える」練習をしました。伊勢市教育研究所のICT支援員さんにも協力していただきました。
シンキングツールという機能を使って、意見の交換をする練習をしました。これからいろいろな授業で活用できるといいですね。
2024/12/12
12月も中旬に入ってきました。子どもたちは2学期のまとめをしながら学校生活を送っています。
そんな中、2年生が図工の時間に「立体のクリスマスツリー」を作りました。画用紙を半分に折って、立体的な飾りを作って慰安した。完成した後はどこに飾るのでしょう。
2024/12/11
今日も学年で子どもたちが進修ミュージアムを鑑賞しました。自分たちの作品を体育館で鑑賞するとまた一味違ったように見ることができますね。
2024/12/11
12月に入り朝夕は冷え込む日が増えてきましたが、日中は暖かい日がありますね。そんな陽だまりの中、2年生は体育でボール運動です。サッカー型の運動をしました。うまくボールをコントロールしてけることができるようになるといいですね。
2024/12/10
進修ミュージアムは子どもたちも鑑賞に行きます。学年別にじっくりと鑑賞しています。自分たちが作った作品、ほかの学年が作った作品をゆっくりと鑑賞しています。
低学年の子どもたちは「次はどんな作品を作るんだろう」と楽しみにしながら鑑賞しています。高学年の子どもたちは「自分たちもこんな作品を作ったなぁ」と思いながら鑑賞するのでしょうか。
木曜日、金曜日も開催しています。ぜひご覧ください。
2024/12/09
今週は、個別懇談会と進修ミュージアムが行われます。
進修ミュージアムは月、火,木、金の4日間、13時50分から17時までの公開です。
1年生から6年生の力作をご覧ください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立進修小学校

市立進修小学校のホームページ 市立進修小学校 の詳細

〒5160026 三重県伊勢市宇治浦田2-16-43 
TEL:0596-22-2427 

市立進修小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立進修小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年12月12日20時42分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)