今年度のエコキャップ運動について
野登小学校では、今年からペットボトルのキャップを集める運動をはじめました。今年度は、約15,000個のキャップが集まりました。当初の活動目的では、「ワクチンを届ける」ものでしたが、ワクチンが様々な支援活動のおかげで行き届いたそうです。
そこで今回からは、障がいのある方に対しての支援のために使われることになりました。
今後とも野登小学校の子どもたちと社会貢献をしていきたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
卒業証書授与式を行いました(3月17日)
3月17日、6年生は旅立ちの春を迎えました。天候に恵まれ、あたたかい中、式が行われました。
野登小学校では、今年の1月に地元の人の協力を得て自分たちで紙すきをし、地元の書道家が1枚1枚手書きで仕上げた卒業証書を校長先生から受け取りました。
校長先生の式辞では「自分の言葉で語ってくれた夢・思い出・感謝の気持ち、その心をいつまでも大切にしてください」と祝いの言葉を送りました。
卒業式では、「3月9日」と「旅立ちの日に」を合唱しました。美しい歌声を会場に響かせると、卒業生、在校生や先生方、保護者の方など野登小学校での日々を思い出し、涙する姿が見られました。
最後の見送りでは、全員笑顔で野登小学校を巣立つことができました。これからは、中学校という舞台に羽ばたいていってほしいです。
今年度のエコキャップ運動について
卒業証書授与式を行いました(3月17日)