2024-06-20
3年校外学習3年校外学習2024年6月19日3年生が、市内の公共施設などへ校外学習に行きました。まず、亀山市総合保健福祉センターを訪れました。館内を詳しく案内していただいたり、足湯施設も体験させていただいたりしました。次に、市立図書館を訪れ、各階の説明を聞かせていただいた後、見学させていただきました。図書カードを発行していただいて、児童それぞれが本を2冊ずつ借りてきました。最後に、カメヤマローソクを訪れました。キャンドルづくりの体験では、子どもたちは、カラフルな素材をもとに自分で好きなデザインを考え、楽しみながら制作していました。工場見学では、とてもきれいでわかりやすい展示を見たり、説明を聞かせていただき、カメヤマローソクのことがよくわかりました。各施設の皆さま、ご協力ありがとうございました。教室より2024年6月18日雨の朝です。今日はプール水泳はひと休みです。各教室では、子どもたちは、おちついて授業に臨み、それぞれの学習課題に熱心に取り組んでいます。1・2年音楽では、2年生がやさしく1年生に鍵盤ハーモニカの演奏のアドバイスをしている姿が見られました。「かめやまお茶の間10選(実践)」強化週間(1学期)2024年6月17日1学期の強化週間は、6月15日(土)~6月21日(金)市内一斉です。亀山市社会教育委員会の取り組みとして、家族の時間をより大切にした一週間を過ごしていただきたく強化週間を設定しています。今年度からは、1学期の強化週間も市内一斉の取り組みとなっています。つきましては、趣旨をご理解いただき、お取り組み頂きますようお願いいたします。お茶の間10選(実践)チラシ3年校外学習教室より「かめやまお茶の間10選(実践)」強化週間(1学期)