R500m - 地域情報一覧・検索

市立笹川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市西日野町の中学校 >市立笹川中学校
地域情報 R500mトップ >西日野駅 周辺情報 >西日野駅 周辺 教育・子供情報 >西日野駅 周辺 小・中学校情報 >西日野駅 周辺 中学校情報 > 市立笹川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笹川中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立笹川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笹川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    6人2024/12/05【1年生】人権フォーラム
    6人
    2024/12/05【1年生】人権フォーラム5日(木)笹川中学校で人権フォーラムをおこないました。
    笹川中学校の1年生と四郷小学校・高花平小学校の6年生が人権についてそれぞれの考えを交流しました。
    人権フォーラムでは「ちがいのちがい」に取り組みました。中学生を中心に自分たちで話し合いをすすめ様々な課題について考えました。自分一人では違和感を感じなかった場面でも、ほかの人たちの意見を聞いて新しい考えに気が付くことができた人も多いようです。
    今回の人権フォーラムで学んだことをこれからの生活につなげていきましょう。
    16:53 |
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    8人2024/11/29【2年生】キャリア学習
    8人
    2024/11/29【2年生】キャリア学習2年生では、職場体験に向けたキャリア学習を行いました。講師の先生を招いての講演会を実施しました。
    働くことの意義について考え、実際働くときに求められるマナーなども教えていただきました。
    13:43 |
    2024/11/27二年生 メディアリテラシー講師の先生をお招きして、各教室にてメディアリテラシーについての授業を行いました。
    SNSの適切な使い方、全ての人に人権はあることを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    98人2024/11/14【1年生】性に関する講演会
    98人
    2024/11/14【1年生】性に関する講演会14日(木)の5.6限目にいなべ総合病院産婦人科の川村先生にお越しいただき。
    性に関する講演会をおこないました。
    LGBTQ+についてや思春期の性に関わるお話などをしていただきました。
    普段なかなか聞く機会のないことやこれまで知らなかったことなどいろいろと聞かせていただく良い機会になりました。
    これからの皆さんの人生にも大きくかかわるお話です。今回のお話を忘れないようにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    25人2024/11/12【3年生】面接に向けてのマナー講座
    25人
    2024/11/12【3年生】面接に向けてのマナー講座11月12日(火)は、マナーマネジメント名古屋の篠田千晴先生を講師に招き、面接試験に向けてのマナー講座を行いました。1時間目は篠田先生に全体指導を、2~5時間目は各クラスにて面接指導をしていただきました。
    面接では、熱意・人柄・社会人としてのマナーが見られていること。そして、第1印象の重要性を教えていただきました。
    マナーは面接試験に限らず、よりよい人間関係を築いていくうえで必要なスキルになります。本日学んだことを、毎日の生活(授業前後のあいさつ、授業中の姿勢、休み時間の過ごし方など)で意識して過ごすようにしましょう!
    18:31 |【3年生】面接に向けてのマナー講座11/12 18:31

  • 2024-11-11
    15人2024/11/08【3年生】第2回進路説明会
    15人
    2024/11/08【3年生】第2回進路説明会11月8日午後、第2回進路説明会を行いました。
    これから進路選択に向け、先生や保護者の方と十分相談して決めていきましょう。
    また、わからないことや調べてほしいことがあれば、遠慮せずにご連絡ください。
    なお、入試関係

    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    63人2024/11/01文化祭①
    63人
    2024/11/01文化祭①本日は、文化祭を無事終えることができました。
    子どもたちの頑張る姿を直接見に来ていただきました来賓、保護者の皆様や、ライブ配信でご覧いただいた皆様ありがとうございました。
    写真はこの後ホームページであげていきますが、ライブ配信は「C4thHome&School」で通知させていただいたアドレスで
    11月10日(日)までご覧頂
    くことができます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    16人2024/10/26【3年生】土曜授業
    16人
    2024/10/26【3年生】土曜授業10月26日(土)土曜授業として、暁高校の先生と合唱部のみなさんを講師に招いて、学年合唱の指導をしていただきました。学年全員で合唱する意味を教えていただき、暁高校の合唱部のみなさんと一緒に、合唱には人の心を動かす力があることを考えながら歌いました。
    09:35 |【3年生】土曜授業10/26 09:35

  • 2024-10-25
    6人2024/10/24【3年生】多文化共生社会に向けて
    6人
    2024/10/24【3年生】多文化共生社会に向けて10月24日、3年生は、エクアドル出身のエスピノサ・ヘルマンさんを講師に招き、多文化共生社会の実現に向けて講演をしてもらいました。
    日本とエクアドルの文化の違いをクイズ形式で教えてもらい、エクアドルの楽器も演奏してもらいました。これからも互いの文化の違いを尊重しながらともに生きていきましょう!
    15:34 |【3年生】多文化共生社会に向けて10/24 15:34

  • 2024-10-23
    79人2024/10/22【3年生】性といのちの健康教育講座
    79人
    2024/10/22【3年生】性といのちの健康教育講座笹川中10月22日、3年生はNPO法人MCサポートセンターみっくみえの松岡さんを講師に招いて、性といのちの健康教育講座を行いました。思春期の悩みは誰もが経験すること、避妊や感染症を防ぐ方法、自分の意志を伝えることの大切さなどを教えていただきました。赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦体験をさせていただきました。
    15:07 |3年生【3年生】性といのちの健康教育講座10/22 15:07

  • 2024-10-16
    43人2024/10/15【3年生】進路学習
    43人
    2024/10/15【3年生】進路学習10月15日、3年生はアルバム写真の撮影と受験で使用する証明写真の撮影をしました。学級では、冊子を利用して面接の流れを確認しました。また、自己推薦書の記入練習を始めました。前期選抜の受検には自己推薦書を提出しなければなりません。早めに取り掛かりましょう!
    19:33 |
    2024/10/15「はたらくを考えるワークショップ」12月の職場体験の事前学習として、「はたらくを考える」というテーマでワークショップがありました。
    その中で、「皆さんにとって働くとは何ですか。」という質問に、学習班で意見交流を行いました。
    また、「生活の中にある仕事」というテーマで、町の絵から「職業」を探し出しました。多い班では、70個以上見つけることができました。たくさんの種類の職業があることに少し驚いているようすもありました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立笹川中学校 の情報

スポット名
市立笹川中学校
業種
中学校
最寄駅
西日野駅
住所
〒5100943
三重県四日市市西日野町268-2
TEL
059-321-3180
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~sasagawa/cms/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立笹川中学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月14日20時11分11秒