コシアカツバメの巣作り
2年生 イチゴ収穫
コシアカツバメの巣作り
5月9日(木)
現在、勢和中学校校舎まわりにコシアカツバメが15個営巣しています。
コシアカツバメは、腰のあたりが赤い羽根を持つ野鳥で、日本で見られるツバメの中でもやや大きい種です。巣作りの特徴として、とっくり型の巣を作り、入り口が長く中が広いスペースとなっています。この特殊な巣は集合住宅や橋の下などの高い場所に作られ、夏の訪れを感じさせてくれる存在です。
【ニュース】 2024-05-09 11:31 up!
2年生 イチゴ収穫
5月8日(水)
昨年に引き続き、2年生の総合的な学習の時間で、下出江のいちご農家である三村さんのいちごハウスで学校給食に使われるイチゴジャムの材料としてイチゴの収穫を手伝いました。このジャムは後日学校給食で提供される予定です。
【授業】 2024-05-09 10:22 up!