令和5年5月19日
今日は雨。運動会の学習が進まないとやきもきしたいところですが、2年生はこの雨をチャンスにしていました。国語に「タンポポのちえ」という単元がありますがそのなかで「わたげは雨の日にはすぼみます」という表現があります。ちょうどそのことを驚愕示威していました。すぼむとはどんなこと?本当にすぼんでいるの?を綿毛をとってきてみました。すると、本当にわたげは「すぼんでいました」その綿毛を見て更にいろんな気づきをしました。「雨」という絶好の日に本物に出会え面白い学びをした子どもたちです。
令和5年5月18日
今日も暑い日です。運動会の学習がまっただ中ですが、熱中症が心配です。必ずマスクを取って、水分補給をしながら学習を進めるように伝えました。さて、1年生。栽培活動のアサガオの種まきをしていました。アサガオのお父さん、お母さんとしてしっかりお世話をしてくれることを願っています。
令和5年5月17日
朝の全校体育は大玉送りです。今年度の児童会種目で全校種目になります。運動会テーマを具現するために選んだと今朝スポーツ委員長から説明がありました。「つながる」を大切にするので地域や保護者の皆さんの参加も想定しているそうです。だから、児童の列はとても短くなっています。当日、ご参加の皆さんは是非ご参加ください。150周年でもありますので。
アクセス累計:18783(本日:
6、
13)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。