R500m - 地域情報一覧・検索

市立沓見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市沓見の小学校 >市立沓見小学校
地域情報 R500mトップ >粟野駅 周辺情報 >粟野駅 周辺 教育・子供情報 >粟野駅 周辺 小・中学校情報 >粟野駅 周辺 小学校情報 > 市立沓見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沓見小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立沓見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立沓見小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    2024年12月 (12)調理実習
    2024年12月 (12)調理実習投稿日時 : 12/19
    今週、5年生は家庭科で調理実習をしました。田んぼの学校で育てたコシヒカリで、おにぎりを作りました。事前に行ったプログラミングの学習も生かして上手にお米を炊くことができ、おいしく味わいました。チャレンジタイム投稿日時 : 12/18
    冬季のチャレンジタイム(業間運動)は、なわとび運動を中心に行っています。体操をした後、体育館や廊下を使用して、各自でなわとびに取り組んでいます。サッカーボールの贈呈について投稿日時 : 12/16
    12月13日、福井ユナイテッドFCさんよりサッカーボール1個を寄付していただきました。キッズ応援プロジェクト「サッカーしよっさ」の企画で、県内の全小学校にボールを届けているそうです。沓見小でも有効に活用していきたいと思います。

  • 2024-12-06
    2024年12月 (3)投稿日時 : 12/041年生算数・・・各自で問題をつくって、「かずあてゲー・・・
    2024年12月 (3)投稿日時 : 12/04
    1年生算数・・・各自で問題をつくって、「かずあてゲーム」をしてます。
    2年生生活・・・おもちゃランドの準備をしていました。
    3年生体育・・・各自の課題に応じてマット運動をしていました。
    4年生書写・・・「折れ」のポイントに注意して清書を書きました。
    5年生理科・・・今日はSASAの社会・理科問題を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/0312月3、4日は、5年生を対象に福井県学力調査を実施・・・
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/03
    12月3、4日は、5年生を対象に福井県学力調査を実施します。国語・算数・社会・理科の教科と質問紙調査を実施します。実施後は、学習状況を把握・分析し、児童の学習支援の充実、学習状況の改善等に役立てていきます。掃除の時間投稿日時 : 12/02
    掃除の時間の様子です。各自がしっかりと役割を果たして、一生懸命取り組んでいます。縦割り班で活動し、高学年は良い見本となり、みんなをリードしてくれています。

  • 2024-11-30
    2024年11月 (13)朝の時間
    2024年11月 (13)朝の時間投稿日時 : 11/29
    金曜日の朝学習の時間は、「目の体操」と「ぶくぶくタイム」の時間です。眼球の運動や、歯の洗口を行って、目や歯の健康につなげています。

  • 2024-11-28
    2024年11月 (12)投稿日時 : 11/271年生音楽・・・耳をすまして楽器の音を聞いていまし・・・
    2024年11月 (12)投稿日時 : 11/27
    1年生音楽・・・耳をすまして楽器の音を聞いていました。
    2年生国語・・・「ねこのこ」詩の楽しみ方を見つけています。
    3年生算数・・・「式と計算」分配法則を見つけたよ。
    4年生国語・・・学校の様子についての文の書き方を話し合っていました。
    5年生体育・・・ポイントに気をつけて跳び箱にチャレンジ!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024年11月 (9)投稿日時 : 11/201年生国語・・・「じどう車ずかんをつくろう」しごとや・・・
    2024年11月 (9)投稿日時 : 11/20
    1年生国語・・・「じどう車ずかんをつくろう」しごとやつくりを読み取っていました。
    2年生国語・・・「紙コップ花火の作り方」わかりやすくする文や言葉を見つけています。
    3年生国語・・・漢字の必要性について、気づいたことを発表していました。
    4年生算数・・・図を使って順にもどして計算する方法を説明しています。
    5年生国語・・・「自然環境を守るために」各自の考えをグラフや表を用いて表していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月 (7)学習発表会
    2024年11月 (7)学習発表会投稿日時 : 11/18
    11月15日(金)今日は、沓見小学校のオープンスクールでした。今回は、体育館で学習発表会を実施しました。たくさんの保護者・地域の方々に来校していただき、各学年の発表を見ていただきました。どの学年も表現の方法を工夫し、素敵な発表内容でした。貴重な体験を通して成長する児童の姿を見ることができました。

  • 2024-11-17
    2024年11月 (6)投稿日時 : 11/14明日は、オープンスクールです。学習発表会に向けてリハ・・・
    2024年11月 (6)投稿日時 : 11/14
    明日は、オープンスクールです。学習発表会に向けてリハーサルを行っている学年がありました。どんな発表になるのか楽しみです。避難訓練投稿日時 : 11/12
    本日避難訓練を実施しました。地震などの緊急突発的な災害を想定した訓練でしたが、各自が冷静な行動をとることができていました。

  • 2024-11-09
    2024年11月 (4)敦賀市小中学校 音楽発表会
    2024年11月 (4)敦賀市小中学校 音楽発表会投稿日時 : 11/08
    本日、敦賀市民文化センターで、「敦賀市小中学校音楽発表会」(気比・松陵地区)が行われました。沓見小は5・6年児童が全員参加し、合唱を披露することができました。「一つの明かりで」という曲を素敵な声で歌い上げました。他の小中学校の合唱も鑑賞し、よい経験となりました。幼保小連携投稿日時 : 11/07
    沓見保育園のざりがに(年長)組さんとの交流を深めました。体育館で1年生の発表を披露した後、いっしょに遊びました。教室では、児童が用意した4つのコーナーで交流しました。児童は、園児が楽しめるように、上手に企画し運営することができていました。
    投稿日時 : 11/06
    1年生国語・・・「ことばをたのしもう」自分で調べた早口言葉を紹介していました。
    2年生国語・・・「お話のさくしゃになろう」好きな場面の絵を描いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024年10月 (18)読書月間2
    2024年10月 (18)読書月間2投稿日時 : 9:03
    今週は、朝の時間は読み聞かせを集中して行っています。今日も本とのすてきな出会いが、各クラスでありました。
    図書ボランティアさん今日もお世話になりました。ありがとうございました。
    投稿日時 : 10/30
    1年生生活・・・「たのしいあきいっぱい」保育園児との交流準備をしています。
    2年生算数・・・「かけ算」6の段の九九を用いて考える問題に挑戦しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立沓見小学校 の情報

スポット名
市立沓見小学校
業種
小学校
最寄駅
粟野駅
住所
〒9140823
福井県敦賀市沓見66-2-10
TEL
0770-22-1349
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/kutumi/
地図

携帯で見る
R500m:市立沓見小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月22日11時00分05秒