R500m - 地域情報一覧・検索

市立成器西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市昭和町の小学校 >市立成器西小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立成器西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立成器西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    12/23 2学期終業式
    12/23 2学期終業式今日で2学期が終了となります。終業式では校長の話・表彰・生徒指導の話がありました。
    学校生活を通して子どもたちは、教育目標の「かしこく・やさしく・たくましく」なったことを行事を通して校長より話をしました。
    冬休みは、楽しいことがいっぱいですが、お手伝いをたくさんして、新年を迎えてほしいです。そして、体調を整えて1月8日よりまた、元気な顔を見せてもらいたいです。
    保護者や地域の皆様には、2学期も本校の教育活動にご理解・ご協力いただき本当にありがとうございました。3学期も何卒よろしくお願いいたします。
    よい年を・・・
    投稿時刻 10:2312/22 奥越アンサンブルコンテスト 金賞受賞!!大野文化会館にて奥越アンサンブルコンテストが開催されました。本校から6年生チームと4・5年生チームの2チームが出場し、2チームとも見事『金賞』で県大会へ出場する代表に選ばれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12/16 ドッジボール大会
    12/16 ドッジボール大会西の子タイムに体育委員会主催のドッジボール大会を行いました。今日は、3年VS4年と1年VS5年で行いました。5年生は利き手と逆手で投げるというハンデを付け争いました。2年生と6年生は横から応援していました。
    勝ち負けよりみんなで楽しんでいたのが見ていて本当に伝わってきました。コート横で応援する学年の姿もとってもよかったです。
    3年VS4年
    1年VS5年
    投稿時刻 13:0912/16 給食ソースカツ丼 牛乳 大根のみそ汁 つぼ漬けあえ
    投稿時刻 11:54
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12/13 がんばった学習発表会
    12/13 がんばった学習発表会今日は学習発表会がありました。どの学年も学んだことをスライドや劇・歌などにまとめ上げ、最後にこれから自分たちができることや考えたことをしっかり発表できました。会場には、平日にもかかわらずたくさんの保護者や地域の方が足を運んでくださいました。おかげでどの子もはり切って発表できました。ありがとうございました。
    1年生:しぜんだいすき1年生
    2年生:いいところみつけたい
    3年生:西の子勝山あんないし隊 ~勝山のたから~
    4年生:4年生まる見え!~勝山の福祉スペシャル~
    5年生:学ぼう、つなげよう、広めよう ~勝山の魅力発見隊~
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    12/5 読み聞かせ
    12/5 読み聞かせ今朝は、みつばち文庫の皆さんによる読み聞かせが1~3年生でありました。読書の秋です。いろんな本に興味を持って、本を手にとって読んでほしいです!
    1年生:やさいのおなか  ・こびととくつや  ・やさい
    2年生:いたずらきかんしゃ ちゅう ちゅう
    3年生:だいこんどのむかし   ・じゅうにし ものがたり  ・ティッチ
    投稿時刻 09:3112/4 人権集会・人権教室4時間目に人権集会をしました。はじめにフラワー委員会より人権について劇とクイズがありました。
    その後、人権擁護委員の方よりスマートフォンやインターネットで人権を守るためにはという内容で人権教室がありました。人権を守るためのルールや注意などわかりやすく教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    2024年12月12/3 給食ごはん 牛乳 かす汁 鶏つくね コロコロおさつ
    2024年12月12/3 給食ごはん 牛乳 かす汁 鶏つくね コロコロおさつ
    投稿時刻 11:5312/3 授業よりSASA2024 にチャレンジ(5年生)!
    5年生は、2・3時間目に国語と算数の学力検査がありました。学力がどこまで定着しているか福井県独自で実施しています。学校の方では、結果を分析して今後の指導にいかしていきたいと思います。明日は、理科・社会です。がんばれ5年生!!
    6年生は算数のテストを受けていました!!
    楽しい体育(3年生)
    体育館から楽しいそうな歓声が聞こえてきたので行ってみると3年生が体育で体つくりをしていて、折り返しケンケン競争や、ケンバーじゃんけんゲームをしていました。みんなで楽しく活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    11/20 市長表敬訪問
    11/20 市長表敬訪問勝山市長へ博報賞受賞の報告をしてきました。勝山左義長まつりは、勝山の一大イベンでもあり勝山の魅力の一つです。これからも伝統芸能である左義長ばやしを子どもたちが継承していけるよう関係機関と連携して取り組んでいきたと思います。今後とも、ご理解・ご協力をどうかよろしくお願いいたします。
    投稿時刻 12:3611/20 給食ウインナーピラフ 野菜たっぷりスープ チョコケーキ 牛乳
    投稿時刻 12:0711/19 勝山中部中学校区小学校で交流(6年生)勝山中部中学校区の3つの小学校(村岡・野向・成器西小)が野向小学校に集まり交流活動をしました。今回はスポーツ交流ということで、ソフトバレーボールを行いました。
    まず最初に、各学校代表者があいさつをしました。次に3つのコートに分かれ、円座になり自己紹介をして、ソフトバレーの練習をしてから、ゲームを行いました。
    12月は村岡小学校で、2月は成器西小学校で交流をします。来年4月に同じ中学校に行く仲間と集まっての交流はとてもいい取り組みです。3回の取り組みで顔見知りになりスムーズに中学校へ移行していけるといいです。
    投稿時刻 14:3911/19 給食ふるさと給食
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    11/18 給食ごはん 牛乳 カレーうどん シュウマイ 酢の物
    11/18 給食ごはん 牛乳 カレーうどん シュウマイ 酢の物
    投稿時刻 11:5211/18 Tボール(4年生)4年生が体育の時間、グラウンドでTボールをしていました。今日は男女に分かれ、別々のコートで行っていました。攻撃は打ったら塁に進み、守りはボールをとった人のところで全員集まって座ります。しっかり打って大量点をとる人がいました。広いコートで思いきっりみんなで決めたルールで楽しんでいました。
    投稿時刻 11:4211/18 体力づくり今日の西の子タイムは、外でマラソンでした。外に出て運動ができるのもあとどれくらいあるでしょうか。外に出れるときは、思い切り体を動かしてほしいです。マラソン大会は終わってしましましたが、みんな頑張っていました。
    投稿時刻 11:25

  • 2024-11-12
    11/11 給食ごはん 牛乳 大豆とジャガイモのミートソース煮 コールスローサラダ ぶどうゼリー(手・・・
    11/11 給食ごはん 牛乳 大豆とジャガイモのミートソース煮 コールスローサラダ ぶどうゼリー(手作り)
    投稿時刻 15:1011/11 全校集会今日の全校集会は表彰でした。いろいろな分野で頑張っている人を表彰しました。ステージ上には代表者だけですがたくさんの人が名前を呼ばれました。素晴らしいです!「博報賞」の賞状も全校児童にお披露目しました。2月の西の子左義長まつりが今から楽しみです!
    投稿時刻 15:1011/8 「博報賞」贈呈式11月8日東京の日本工業倶楽部会館にて、「博報賞」贈呈式・記念祝賀会があり、校長と勝山市教育長が出席しました。今年は61点の応募があり、最高賞である「博報賞」に8つの実践、功労賞に6つの実践、奨励賞に4つの実践が選出されました。
    投稿時刻 14:58

  • 2024-11-02
    2024年11月11/1 校内マラソン大会に向けて
    2024年11月11/1 校内マラソン大会に向けていよいよ来週がマラソン大会となりました。西の子タイムの練習にも熱が入っていました。しっかり頑張って走り込んでいました。マラソン大会は11月6日です。(雨天の場合は7日) 励ましの言葉や応援の程お願いします。
    投稿時刻 15:3711/1 いじめ予防授業弁護士さんと 5・6年道徳5時間目に5・6年生合同で弁護士によるいじめの未然防止等の授業を実施し、いじめをどうしたらとめることができるのか考えました。
    まず、弁護士さんからは、いじめはいじめられた人の人権を傷つけることで、憲法13条幸福追求権(すべての人は個人として尊重される)や原因を作ったとしてもいじめは許されないなど教えていただきました。
    そして、B・C・Dさんそれぞれの立場でいじめを止めるにはをどうすればよかったのかグループで考えました。いろいろな考えがあり頭と心をしっかり働かせていじめについて考えることができました。
    投稿時刻 15:2511/1 給食【アイアン給食】
    ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ビーフンサラダ ひじきのり 安納いも
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    10/31 エプロン製作 5年生
    10/31 エプロン製作 5年生エプロン製作が仕上げとなりました。最後に、ポケットを付けて、もう一工夫していました。今回も(株)ラコームさんのサポートのもと、5年生は意欲的に活動しました。プリントやワッペンを付けると作品がワンランクアップした物になりました。独自でアップリケを付けている子もいました。ラコームさんのおかげで、思った以上の作品になり子どもたちも大満足していました。ラコームさんにはお忙しい中、5・6年生の家庭科で大変お世話になりました。
    投稿時刻 12:1010/31 給食ごはん 牛乳 えのき汁 焼き鳥風煮  りんご
    投稿時刻 12:1010/30 授業より6年:体育 Tボール・・・みんなでルールを決めてゲームを楽しんでいました。大谷選手になったつもりでTのボールを打っていました。外で思い切り体を動かせる日も少なくなってきました。雪が降る前に外で楽しめる運動をたくさんできるといいです。
    1年生:国語 ことばをたのしもう・・・先生が叩く拍子木に合わせてリズムよく、口をしっかり開けて繰り返し行っていました。みんな上手に言っていました。家でも是非チャレンジしてみてください。
    5年生:国語 漢字ドリルで新出漢字を学習していました。漢字の意味をへんやつくりから考えたりどんな時に使われるか確認しながら丁寧に学習していました。
    投稿時刻 15:1310/30 給食里いもとまいたけのごはん  牛乳 みそ汁 大豆とひじきのマヨネーズあえ かぼちゃプリン
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立成器西小学校 の情報

スポット名
市立成器西小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110802
福井県勝山市昭和町1-6-81
ホームページ
https://nisisyo-24.hatenablog.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立成器西小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日13時03分58秒