R500m - 地域情報一覧・検索

市立成器西小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市昭和町の小学校 >市立成器西小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立成器西小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立成器西小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-25
    8月21日 全校登校日
    8月21日 全校登校日久しぶりの学校です。汗びっしょりになり集団登校で歩いてきていていました。みんな元気そうで何よりでした。
    教室では、宿題の提出をしていました。5・6年生は、運動会に向けての話し合いをしていました。いよいよ2学期が始まります。
    下校時は、ものすごく暑い時間帯となりました。2学期が始まっても残暑厳しいことが予想されます。十分な水分を持たせてください。また、帽子の着用もお願いします。
    30日から元気に登校できるよう、生活のリズムを整えて残り少ない夏休みを過ごしてください。
    投稿時刻 13:26

  • 2023-08-10
    プール開放 
    プール開放 8月8日は、3回目のプール開放でした。やっぱりこんなに暑い日はプールで遊ぶのが一番ですね。参加した児童はとても楽しく泳いでいました。
    午前(1・3・5年生)
    午後(2・4・6年生)
    投稿時刻 15:528月9日 今日の月昨日の23時30分頃に月が出てきました。今日の6時ころ南中した時には、頭の上に見えました。上空を雲が流れていて、月が見え隠れしていました。11時2分、サイレンが鳴り、黙とうしました。そのころ月は、西の空の高いところに見えていました。11時30分には、3回の渡り廊下から月を見ました。その後、月のあるあたりには雲があり、見えませんでした。13時過ぎには西の山に沈んでいったことでしょう。明日は、晴れていれば、今日より細くなった月を午前中に見ることができるでしょう。
    投稿時刻 15:408月8日 立秋暦の上では秋ですが、暑い日が続いています。昨日まで19日間連続して雨が降っていません。畑のサツマイモの葉の一部が枯れたり、しおれていたりしていました。今朝、見ると、しおれていません。復活していました。暑さに負けずにサツマイモもがんばっています。サツマイモの葉にトンボがとまっていました。
    投稿時刻 15:39
    続きを読む>>>

  • 2023-08-06
    2023年8月8月4日 今日の月は?8月2日は満月でした。月の出は満月(十五夜)を過ぎると少しずつ遅・・・
    2023年8月8月4日 今日の月は?8月2日は満月でした。月の出は満月(十五夜)を過ぎると少しずつ遅くなっていきます。8月3日は十六夜(いざよい)、今日8月4日は立待月と呼ばれ、月の出は20時52分ころです。月の出を今か今かと立って待っていたことから名づけられたそうです。明日8月5日は居待月で、月の出は21時20分ころです。居間などに座って待っていたことから名づけられたそうです。次の日は寝待月、その次の日は更待月、その次の日は下弦の月になるようです。
    なお、今月の31日も満月です。31日の満月は、今年の中で地球と月が一番近くなる時だそうです。つまり、今年一番大きく見える満月ということになります。
    投稿時刻 16:04プール開放2回目のプール開放でした。午前が1・3・5年生、午後は2・4・6年生でした。あわせて50名の参加がありました。仲良く安全に活動していました。
    <午後>
    投稿時刻 16:02体育館前 工事中以前お知らせしていましたが、体育館前のプール側(噴水の周り)の舗装工事が2日前より始まりました。にしザウルスへは、職員室玄関前に駐車していただいて体育館横から人が通れるようになっています。8月21日前後には工事が終了します。しばらくはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
    投稿時刻 16:42ラジオ体操(下長渕・芳野)8月1日~ラジオ体操が始まった地区へ訪問してきました。
    続きを読む>>>