歯みがき指導(5年生)5年生は、歯肉炎を予防する歯みがきの仕方が分かること、デンタルフロスを正しくつかうことができるを目標に歯みがき指導が行われました。正しい歯みがきの習慣は、生涯健康にすごすために欠かせないことです。
また、5年生はDVD視聴で全国小学生歯みがき大会に参加しました。
投稿時刻 17:106/23 歌っておぼえよう!(4年生)4年生の外国語の時間、何やら楽しい歌声が・・・曜日を英語の歌で歌っていました。繰り返しが多く、歌っていて楽しいです。これなら自然におぼえられますね!
投稿時刻 15:406/23 マット遊び(1年生)1年生が体育の時間マット遊びをしていました。動きを覚えるとできなった子もすぐにできていました。ブリッジで前や横に歩く子もいました。みんなで楽しく体を動かしていました。
投稿時刻 15:346/23 実がなったよ!2年生が野菜を育てています。近くに行くとキュウリがなっていたり、ピーマンのかわいい実がなっていたりしました。大事にお世話していました。
投稿時刻 15:196/23 給食ハヤシライス マカロニサラダ フルーツポンチ 牛乳
続きを読む>>>