R500m - 地域情報一覧・検索

市立川崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市干場の小学校 >市立川崎小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立川崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川崎小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立川崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-14
    原信今朝白店見学【3年生】
    原信今朝白店見学【3年生】
    11月11日(月)に社会科の学習で原信今朝白店に行きました。バックヤードを見せていただき、総菜作りなどを見たり、商品の管理方法について聞いたりしました。また、店内を見学する中で、売り上げを高める工夫や環境に配慮した取り組みについても教えていただきました。子どもたちは興味深そうに質問したり真剣にメモを取ったりしていました。気付いたこと、学んだことを今後の学習に生かしていきます。
    2024-11-12 12:55 up!
    市P連インディアカ大会
    11月9日(土)に第27回親善インディアカ決勝大会が行われ、川崎小・川崎東小学校合同チームとして参加しました。今年度は25チーム(32校)が参加し、白熱した試合を繰り広げました。結果は予選リーグ3位、交流戦リーグ1位、交流戦トーナメントは3位という結果でした。選手として出場してくださった保護者の皆様お疲れさまでした。
    2024-11-12 12:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2学年PTA行事(親子レク)
    2学年PTA行事(親子レク)
    11月1日(金)に,2学年PTA行事で親子レクリエーションを行いました。長岡市スポーツ協会の講師の先生方をお招きし,親子で体を動かしました。新聞紙ボール投げでは,保護者対子どもたちで試合を行いました。子どもたちは,保護者の方々に勝ちたいという気持ちで,たくさんの新聞紙ボールを相手コートに投げ込んでいました。親子で楽しく体を動かす,よい時間となりました。
    2024-11-07 20:03 up!
    2学年生活科「町探検」
    10月23日(水),24日(木)2,3時間目にお店探検に行きました。自分が興味のあるお店を決め,見学でのルールやマナーを学びました。質問を考え,メモの仕方を練習し,見学の準備を進めてきました。見学先では,お店の方々への丁寧な挨拶や言葉遣い,色々な場所や作業を見てみたいという見学に対する前向きな態度,用紙いっぱいに聞き取ったことをメモする姿など,素晴らしい姿がたくさん見られました。見学したことをもとに身近で働く人々の様子や思いをまとめました。
    2024-11-05 18:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    持久走記録会
    持久走記録会
    10月31日(木)に持久走記録会を行いました。どの学年の児童も練習の記録を一秒でも縮めようと全力で頑張っていました。応援にきてくださった保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
    2024-11-01 16:02 up!

  • 2024-10-26
    避難訓練(水害)
    避難訓練(水害)
    21日(火)に川崎小学校のすぐ近くを流れている栖吉川が氾濫したという想定で避難訓練を行いました。どの学年も3階まで素早く整然と避難することができました。また、家にいるときに水害が起きた場合、どのように避難すればよいか各学級で動画を視聴しました。学校でも家でもいざというときに適切な行動ができるよう、今後も指導していきます。
    2024-10-24 16:31 up!

  • 2024-10-19
    3年生遠足
    3年生遠足
    3年生は10月18日(金)に遠足に行きました。最初にミライエ長岡へ行き、施設の説明を聞いた後、互尊文庫にある気になる本を手に取って読みました。その後、千秋が原ふるさとの森まで歩き、お弁当を食べたり、どんぐり拾いや遊具で遊んだりして友達と楽しく過ごしました。全部で7Km弱の長い距離を歩いたため、最後は足取りが重くなりましたが、秋の心地よい風を感じながら長岡の市内を歩きました。子ども達にとって心に残る思い出の一つとなったのではないかと思います。
    2024-10-18 17:20 up!
    1・2年生遠足
    10月16日(水)に、1・2年生合同で越後丘陵公園に遠足に行ってきました。天候が心配されましたが、なんとか雨が降らずに外で活動することができました。午前中は1・2年生合同グループでネイチャービンゴをしました。「四葉のクローバー見つけた!」「どんぐりはどこにありそうかな?」などと、相談しながらビンゴ達成を目指して園内散策をしました。美味しいお昼を食べた後は、時間いっぱい遊具での自由遊びを楽しみました。2年生は、1年生のリーダーとして、1年生は、自分のことは自分で行い、周りを見て行動することができました。
    2024-10-18 17:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    消防署見学【3年生】
    消防署見学【3年生】
    10月15日(火)に社会科の学習で長岡消防署川崎出張所へ行きました。消防署の中や消防車の仕組みを実際に見ながら説明をしていただきました。川崎のまちを火事から守るために、消防士の方々が日々点検や訓練をして備えていること、火事が起きた際にはすばやく現場に行けるよう様々な工夫をしていることに気付くことができました。
    2024-10-15 17:27 up!

  • 2024-10-15
    6年生「戦争体験語りを聞く会」
    6年生「戦争体験語りを聞く会」
    8日(火)に、長岡空襲を経験した戦災資料館のボランティアの方による講演会がありました。長岡空襲があった当時のことや今後どのような考え方で生きていってほしいかを語っていただきました。講演会終了後には、ボランティアの方に質問したい児童の列ができました。前向きな姿勢で話を聞く素晴らしい姿でした。
    2024-10-10 08:50 up!

  • 2024-09-29
    【3年生】川崎交番の方からお話をお聞きしました。
    【3年生】川崎交番の方からお話をお聞きしました。
    9月20日(金)に社会科の学習で長岡警察署の川崎交番の方々にお越しいただきました。仕事で身に着けているものを見せていただいたり、仕事内容や地域との関わりについて教えていただいたりしました。パトカーを実際に見ながら仕組みや常に入っているものを説明していただき、子どもたちは興味津々でメモを取っていました。事故や事件からまちを守るために交番の方がしている仕事や工夫をたくさん知ることができました。
    2024-09-24 18:07 up!

  • 2024-09-15
    栖吉川の生き物調査
    栖吉川の生き物調査
    9月13日(金)に2回目の栖吉川の生き物調査に行きました。前回の捕まえ方のコツや生き物の名前を覚えていたので、多くの生き物を捕まえて観察することができました。学校に戻って川の水を顕微鏡で観察することで、エビや小魚だけでなく、ミジンコなどの小さな生物も住んでいることに気付きました。
    2024-09-13 18:41 up!

  • 2024-09-13
    3年生学年行事
    3年生学年行事
    9月5日(木)に学年行事で交通安全教室を行いました。警察署や地域の安全を守っている方々にきていただき、交通事故の怖さや自分の身を守るために必要なことをお聞きしました。行動範囲が広がる中学年ですが、親子で交通安全について考える良い機会となりました。
    2024-09-10 16:49 up!→記事へ学習参観
    9月5日(木)に学習参観を行いました。当日はたくさんの保護者の皆様からおいでいただきました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
    夏休み明けも6年生の陸上大会や5年生の自然教室など、各学年でいろいろな行事が予定されています。暑さもまだまだ続きますが、体調を崩すことなく頑張ってほしいです。
    2024-09-09 18:42 up!→記事へ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川崎小学校 の情報

スポット名
市立川崎小学校
業種
小学校
最寄駅
長岡駅
住所
〒9400032
新潟県長岡市干場1-1-24
TEL
0258-32-0056
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/kawasaki-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立川崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒