2月21日(水) 3年生 ボッチャ教室
3年生は、総合的な学習の時間で、ボッチャを体験しました。ボッチャはどんな人でも気軽に楽しめるニュースポーツです。ボールは柔らかく、遠くまで転がっていかないため、走る必要もありません。自分のチームのボールを、白いジャックボールに近づけるように投げます。
子どもたちは講師の先生からやり方を教えていただき、何度も投げる練習をしながらコツをつかんでいました。後半はゲームをして楽しむことができました。
ボッチャのやり方を知っていれば、ちょっとしたレクリエーション時にも楽しめそうです。新しいことにも前向きに取り組んで、楽しそうな3年生の様子が印象的でした。
2024-03-06 11:30 up!
2月16日(金) 委員会引継ぎ式
今年度もあとわずかとなり、委員会の引継ぎ時期になりました。
この日、6年生の委員長はこれまでの取組の成果と今後に期待することを述べ、委員会ファイルを5年生の新委員長に渡しました。5年生の新委員長は、これからの決意をしっかりと述べることができました。ファイルの引継ぎ時には、各委員会の新メンバーがその場に起立し、全員で活動を引き継ぐ意識を高めていました。
今後、4・5年生が当番活動を行うことになります。失敗を恐れず、ぜひ初めての事にもチャレンジしてほしいです。
2024-02-29 20:30 up!
2月15日(木) 今年度最後の学習参観
今年度最後の学習参観を行いました。久しぶりに5時間目に一斉開催だったため、学校は参観者の方々でいっぱいになりました。子どもたちは1年間の成長ぶりを見てもらうことができ、満足そうでした。また、同時に開催されていた「校内絵画・版画展」も多くの方に見ていただけて光栄でした。子どもたちは作品をほめてもらって、うれしそうでした。
2024-02-27 14:30 up!
2月13日〜16日 ドッジビー
体育委員会が昼休みに体を元気に動かすことを目的に、ドッジビー大会を企画してくれました。3日間、それぞれ低・中・高学年で分かれて行いました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。