12月5日 学校保健委員会 〜3年生参加〜
子どもたちの健康に関する学習を行うために「学校保健委員会」を開催しました。3年生とその保護者の方々、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんから参加していただきました。
昨年度に引き続き、学校の課題でもある「歯と口の健康」について、学校歯科医さんから講義をしていただきました。虫歯で歯がなくなると、顔の輪郭が変わってしまったり、うまくしゃべられなくなってしまったりと、食べること以外にも困った事が起こることが分かり、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。時々、手鏡で自分の口の中を見て、確認していました。
学んだことを実践して、いつまでも歯の健康を保ち続けていきたいものです。
2024-12-06 08:57 up!
12月4日 5年生 元気米販売
5年生は、総合的な学習の時間「広めよう、お米のよさ
前川小・元気米」の学習で、米作りに挑戦しました。収穫後、子どもたちは「地域の支援者さんたちと体験田で育てたお米を、地域外の方々にも食べてもらい、お米のおいしさをもっと広めたい。」という思いをもちました。
そこで、12月4日(水)、アオーレ長岡でお米の販売を行いました。多くの方々に購入していただき、用意した元気米はあっという間に完売しました。元気米のおいしさを多くの方々に伝えられたことに、子どもたちも大満足の様子でした。
2024-12-06 08:51 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。