R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市栃堀の小学校 >市立東谷小学校
地域情報 R500mトップ >入広瀬駅 周辺情報 >入広瀬駅 周辺 教育・子供情報 >入広瀬駅 周辺 小・中学校情報 >入広瀬駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立東谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東谷小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-07
    今日の給食(七夕メニュー)
    今日の給食(七夕メニュー)
    今日の給食は、タコライス、天の川スープ、七夕ゼリー、牛乳でした。星がたくさん入ったメニューで、七夕を感じながら食べることができました。今日の夜は空を見上げてみたいものです。
    2025-07-07 12:19 up!
    七夕に願いを込めて
    1年生が、7月7日の七夕にちなんで短冊に願い事を書き、笹に飾りました。子どもたちの願いが届きますように!
    2025-07-04 16:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    修学旅行2日目6 到着式
    修学旅行2日目6 到着式
    修学旅行の全ての活動を終え、5.6年生が学校に帰ってきました。1〜4年生が「おかえりなさい」という掲示を作って温かく迎えてくれました。5.6年生の子どもたちは、少し疲れている様子でしたが、仲間とともに楽しい思い出をつくることができて満足そうでした。修学旅行に関わってくださったすべての人に感謝をしながら、旅行での経験や学びをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
    2025-06-27 18:19 up!
    修学旅行2日目5 喜多方市で昼食
    班ごとに事前に決めておいたお店に行って喜多方ラーメンを食べました。おいしい、おいしいと大満足でした。
    これで予定していた活動が終わり、学校に向かいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-26
    修学旅行2 阿賀野川サービスエリア
    修学旅行2 阿賀野川サービスエリア
    トイレ休憩中です。ここまでのバスの中では、モノマネをしたりカラオケをしたりして盛り上がっていました。
    2025-06-26 09:34 up!
    修学旅行1 出発です!
    いよいよバスに乗って出発します。行ってきます!
    2025-06-26 09:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    1.2年生 寺泊水族博物館へ
    1.2年生 寺泊水族博物館へ
    1.2年生が寺泊水族博物館に行ってきました。海や川の生き物など様々な種類の生き物を見てきました。「大きなウミガメがいたよ。」「ペンギンがいたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。
    2025-06-18 15:07 up!
    新潟アルビレックスBB 学校訪問
    新潟アルビレックスBBの濱高康明選手の学校訪問があり、5.6年生がバスケットボールを楽しみました。シュート練習をした後に試合をしました。白組児童VS新潟アルビレックスBB(2名)では、子どもたちがいきなりゴールを決めて大盛り上がりでした。子どもたちが良く動くし上手ですねと褒めてくださいました。プロの選手と一緒にみんなで楽しい時間を過ごすことができました。
    2025-06-18 12:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    プール清掃
    プール清掃
    全校でプール清掃を行いました。5・6年生はプールの中を、3・4年生はプールサイドやシャワー場の床を、1・2年生はプールの周りの溝の清掃を行いました。どの学年の子どもたちも時間いっぱい、最後まで一生懸命に働きました。
    2025-06-04 17:10 up!
    中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会(6年生)
    6年生が中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会にオンラインで参加しました。まず、秋葉中学校の皆さんが、ピンクTシャツデー運動の取組について紹介してくれました。ピンクTシャツデー運動は、全国的に広まっている「いじめ反対運動」で、学校、団体、企業などがピンクのものを身につけることで、いじめ反対の意思表示を行うというものです。取組紹介の後、いじめ反対の意思表示の色であるピンク色の紙に、一人一人が「私のいじめ見逃しゼロ宣言」を書きました。いじめ見逃しゼロをみんなで確認し合うことができました。
    2025-06-04 17:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    がんばった運動会その5
    がんばった運動会その5
    「地区対抗紅白玉入れ」と「栃尾甚句」の様子です。大勢の保護者の皆様、地域の皆様、中学生のみなさんから参加していただきました。「地区対抗紅白玉入れ」は、100個の玉を先に全部入れた方が勝ちというルールでした。残り数個をどうやって入れるかが勝負でした。「栃尾甚句」では、お家の人や地域の方と一緒に踊り、子どもたちはとても嬉しそうでした。皆様、大変ありがとうございました。
    2025-05-24 15:24 up!
    がんばった運動会その4
    全校リレーの様子です。1年生から6年生までバトンをつないでいきました。応援席の皆様からの熱い声援を受け、チームが1つになってゴールを目指しました。
    2025-05-24 15:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-16
    応援団団結式
    応援団団結式
    運動会まで後1週間となり、応援団団結式を行いました。応援団のリードの下、赤組白組とも、勝ちたいという気持ちを1つにして、迫力あるすばらしい応援を披露してくれました。運動会当日は、グラウンドに響きわたる応援を期待したいと思います。晴れますように!
    2025-05-16 09:11 up!
    朝の水やり
    毎朝、1.2年生が朝顔や野菜の水やりをしています。「芽が出た!」「大きくなってる!」と変化を楽しんでいます。
    2025-05-16 08:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-10
    今日の給食は、ごはん、カツオタルタルソース、磯香和え、さつき汁、牛乳でした。タルタルソースでカツオの・・・
    今日の給食は、ごはん、カツオタルタルソース、磯香和え、さつき汁、牛乳でした。タルタルソースでカツオのおいしさがアップしていました。さつき汁には、たけのこが入っていて旬を感じることができました。おいしかったです。
    2025-05-09 12:35 up!

  • 2025-05-07
    栃尾甚句の練習をしました
    栃尾甚句の練習をしました
    運動会で踊る栃尾甚句の練習をしました。しんせつ班ごとに集まって円を作り、上学年は踊りを思い出しながら、下学年は上学年の踊りを真似しながら、音楽に合わせて踊っていました。来週の月曜日には、栃尾甚句保存会の皆様から踊りを教えていただける予定です。
    2025-05-07 13:42 up!

  • 2025-05-04
    令和7年度 東谷小学校いじめ防止基本方針
    令和7年度 東谷小学校いじめ防止基本方針配布文書はありません。
    今日は、しょうゆラーメン、レバーのカラフルあえ、牛乳でした。レバーのカラフルあえには、にんじんやこまつ菜、大豆が入っていました。レバーと大豆の歯ごたえがよく、しっかり噛んで食べることができました。
    2025-05-02 12:23 up!
    全校朝会
    5月の全校朝会では、初めに「スポーツチャンバラの大会」と「野球の大会」の表彰を行いました。東谷っ子のすばらしい頑張り、活躍に、全校のみんなで大きな拍手を送りました。校長講話では、「みんなにこにこ大作戦」を成功させるコツ「まねる」について話をしました。5月には「あいさつ強調週間」「運動会」があります。よい姿をみんなで真似し合い、広げてくれることを願っています。子どもたちのよいところを「にこにこニュース」として紹介していきます。
    2025-05-02 12:19 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立東谷小学校 の情報

スポット名
市立東谷小学校
業種
小学校
最寄駅
入広瀬駅
住所
〒9400145
新潟県長岡市栃堀53
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/higashidani-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立東谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒